2020年大増便の東京~ロシア・ウラジオストク線 JALの工夫 日本との縁で現地も歓迎
これまでロシアの航空会社のみが運航の成田~ウラジオストク線に、JALとANAがほぼ同時期に参入します。これについてJALの現地支店長が取材に応じました。現地住民の反応も良好だそうで、それには理由がありました。
温められてきたJALのウラジオストク参入 どんな工夫を?
成田とウラジオストク(ロシア)を結ぶ旅客便は、これまでロシアの航空会社 S7航空などが運航するものがありましたが、2020年2月28日(金)から、日系航空会社としては初めてJAL(日本航空)が運航を開始しました。ついで3月16日(月)からはANA(全日空)も参入します。
これに対しロシアのS7航空は3月29日(日)から、ウラジオストク線を成田発着だけでなく羽田発着便も増設しアクセスを強化する予定です。これで2020年春、とりわけ航空業界の「夏ダイヤ」が始まる3月29日(日)を機に、ウラジオストクと東京2空港を結ぶ路線に就航する航空便が一気に増えます。
これまでと大きくアクセスが変わるウラジオストク線について、JALの竹山祐次ウラジオストク支店長が3月1日(日)、報道陣の取材に応じました。
竹山支店長によるとJALのウラジオストク線就航は、数年前から温めてきたものといいます。S7航空のこの路線が非常に好調で、航空券も高止まりの状態が続き、また日本からの渡航者数は2019年時点で年間3万4000人に上るという現状を受け、「JALも開設にむけじっくり考えてきたといえるでしょう」とそのプロセスを話します。
またJAL便のセールスポイントのひとつという運航ダイヤについて、竹山支店長は「ウラジオストク線は、現地に14時ぐらいにつくようダイヤを設定しています。そのため空港から市街に到着してもまだ夕方で、そこから夕飯を楽しむこともでき、現地の時間を有効に使うことができます」とし、また「『マリインスキー劇場』の夜公演を見ることもできます」と、ウラジオストクの名所のひとつであるオペラとバレエ専用の劇場の名を挙げました。
コメント