チャイナエアライン社名変更か JAS ソラシドエア ANA…国内各社の改名事情もいろいろ

台湾のチャイナエアラインが、中国の航空会社と誤解されることを防ぐため、社名を変更する可能性が出てきました。日本でもかつて、航空会社が名前を変えたことがあり、その理由や背景はさまざまなものでした。

「TDA(東亜国内航空)」って覚えてる?

 台湾に本拠を構える航空会社、チャイナエアラインが社名を変更する可能性が出てきています。現地メディアの報道によると、英語の名称に「チャイナ(china)」が入っていることから、中国(中華人民共和国)の航空会社との誤解を招く可能性があるためとしています。

 特に2020年4月現在、中国の武漢に端を発する新型コロナウイルス感染拡大の影響で、台湾の同社がマスクなどの支援物資を海外に輸送しても、現地の人に中国からのものと誤って受け取られてしまうケースがあるそうで、社名を含め「台湾の航空会社と知ってもらうにはどうすべきか」といった議論が起きているとのことです。

Large 20200420 01
TDAのMD-81型機。バックの「ジャンボ」ことB747型はANAの旧「モヒカン」塗装(画像:clipperarctic[CC BY-SA〈https://bit.ly/2K7nKj4〉])。

 日本でもこれまで、航空会社の名称変更は見られました。そこには、さまざまな理由や背景があるようです。

 代表的なものとしては1988(昭和63)年、TDA(東亜国内航空)がJAS(日本エアシステム。2004年にJALと合併)へ社名を変更したことでしょう。これは、当時ほぼ国内線のみだった同社が、国により定められていた航空会社ごとに就航する地域を区分分けする当時のルール「45/47体制」の廃止を背景に、国際線定期便へ本格参入をしたことがきっかけです。社名変更後の同年7月には、無事に同社初の国際線定期便、成田~ソウル線を開設しました。

【写真】かつての「全日空」ロゴが入ったB747「ジャンボ」

最新記事

コメント