メロディーロードなぜできた? クルマ通ると音階や声に聞こえる 日本発 海外でも 2020.05.22 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: メロディーロード, 道路 クルマが通ると、その走行音がメロディーに聴こえるという「メロディーロード」、日本のみならず海外にも広がっています。なかには、「声」が聞こえるというものもあり、技術的にも進化しているようです。 【動画】左のタイヤで旋律、右のタイヤでリズムを奏でる「ステレオ」メロディーロード Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 4 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 いまのETC車載器、使えなくなる可能性 2022年には一部がNGに 判別のポイントは? 駐車場でドアミラーたたむ? そもそもなんのための電動なのか 「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み 踏切ではクルマの窓を開けないとダメ? 道交法には規定なし それでも教わるワケは 消防車「カンカン」の意味 サイレンとはどう使い分けられているのか? 最新記事 なぜ警察捕まえない!?「タイヤ剥き出し」「シートベルト未着用」で公道走っても違反にならない意外な理由 ホントにホテル…?「昭和の団地の一室」みたいな“趣味全開ルーム”がスゴイ! 熱海のリゾートホテル ANAも導入予定「世界最長の旅客機」、“真っ白だが内装は独特”な試験機が4年ぶりに空へ! 飛んで何をする? 「潜水艦貸して…」 実は“超音速機ゼロ”の空軍以上に深刻「金欠の大国」の海軍 政権交代後の進展は? アルゼンチン 千葉県の「難読駅」が生まれ変わる!新たな駅舎いよいよ使用開始へ 将来的に改良しやすい構造に コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 國松俊郎 2020/05/25 at 10:29 Reply 篠田興業のメロディロードは、末広産業の特許に違反していませんか? しずかちゃん 2020/07/31 at 15:55 Reply これ実は街中だと騒音問題で出来ないから山間部など地方でやってるんだけど、夜中にふもとの町まで音がするから不気味で迷惑だって近くに住んでいる知人が言ってた。作る人間は自画自賛なんだろうけど、住んでる身になってほしいね
篠田興業のメロディロードは、末広産業の特許に違反していませんか?
これ実は街中だと騒音問題で出来ないから山間部など地方でやってるんだけど、夜中にふもとの町まで音がするから不気味で迷惑だって近くに住んでいる知人が言ってた。
作る人間は自画自賛なんだろうけど、住んでる身になってほしいね