緊急事態中みんなクルマでどこ行ってた? 行先の変化データで判明 交通量は9割戻る

みんな考える行先は同じなんだなーと……。

自動車交通量は緊急事態宣言前の9割程度まで回復 自転車は2倍に

Large 200630 navi 01
緊急事態宣言の前後で、交通量や行先はどう変化したのか。写真はイメージ(画像:写真AC)。

 ナビタイムジャパンは2020年6月30日(火)、政府の緊急事態宣言前後における東京近辺の交通量や目的地検索の分析結果を発表しました。

 同社が提供する「カーナビタイム」「トラックカーナビ」などから取得した走行実績データによると、緊急事態宣言中は、東京都県境に架かる3つの橋(国道1号多摩川大橋、国道14号市川橋、国道17号戸田橋)の交通量が宣言前の6割程度まで減少したものの、解除後は交通量が回復、6月15日の週には、緊急事態宣言前の9割程度にまで達していたそうです。

 一方、自転車向けサービスを使っての検索数は、3月以降、週を追うごとに増加し、6月初めには2月初旬の約2倍になったといいます。自動車と公共交通については、4月以降に検索数が大きく減少したものの、自転車移動の需要が昨年に比べて大きく増加しているといいます。

【表】目立つ「コストコ」「IKEA」 緊急事態宣言前後のスポット検索ランキング

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。