上空1万m超の「夜の始まり」 地上よりどれくらい遅れる? 実際に機内で計った結果…

飛行機が飛ぶ上空1万mは、地上と光景が大きく違います。日没後、空が完全に真っ暗になる時間も地上とはタイムラグがありました。実際にどれくらいの時間差があるのか、乗って確かめてきました。

地上は真っ暗でも上空は夕方なんてことも

 現代のジェット旅客機が飛ぶ上空1万m超から見る空は、様々な面で地上から見る空と様相が異なります。その中でも日の出や日の入りが顕著な例として挙げられるでしょう。

 日没後の暗い空港を離陸して飛行機が高度を上げるとまだ夕焼けが広がっていた――というのは、夕刻のフライトだと頻繁にある光景です。これは、高度があるぶん、より遠くまで見渡せて、地上だと沈んでしまった太陽も空の上ではまだ見えるため、というのが通説です。

Large 200721 night 01

拡大画像

19時30分旭川発のADO88便(2020年7月、乗りものニュース編集部撮影)。

 では、地上と上空では、日が完全に沈んで真っ暗になる時間はどれくらい違うのでしょうか。実際に2020年7月、旭川発羽田行きのADO88便で時間を計りました。

 この日の旭川市の日の入りは19時7分。飛行機の出発は19時半で、滑走路に向かって移動するタキシングのときには薄暮も終わり空はほぼ真っ暗です。しかし離陸して雲を抜けると、まだ遠くの方が明るく、どちらかというと夕方のような空に戻ります。

【写真】19時47分の上空はまだまだ夕方だった…!

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。