乗りものニュース編集部の記事一覧
-
羽田空港の超近くに「ほぼ一般人が降りない駅」どんな場所? 降りたら”異空間”だった 「東京モノレールで最小乗降者数」
東京・浜松町駅と羽田空港を結ぶ「東京モノレール」の駅のなかで、もっとも乗降人数の少ないのが、「整備場駅」です。どのようなところなのでしょうか。実際に行ってみました。
-
JAL「新型国際線フラッグシップ7号機」がキタ! でも納入は8&9号機が先…なぜ? 受領スケジュールがズレた経緯とは
JALが約20年ぶりに導入した新型国際線旗艦機「エアバスA350-1000」の7号機が羽田空港へ到着しました。しかし、同社むけの8号機、および9号機は、7号機よりも早く受領し、すでに定期便へと投入されています。どういった理由からなのでしょうか。
-
-
-
だだっ広い干拓地を貫く高速「有明海沿岸道路」2026年度延伸 佐賀市街に近く!
国土交通省 有明海沿岸国道事務所は2025年4月23日、国道208号「有明海沿岸道路」のうち“大川佐賀道路”の諸富IC~川副IC(仮称)間が2026年度に開通すると発表しました。
-
-
-
-
-
もはや職人芸な「バスのシフト作成」を完全自動化! 法令も労使協定もクリア とにかく早い! 名鉄バス
スタートアップ企業と名鉄バスが共同で「交番表」「乗務行路表」を自動で作成するシステム開発をしました。