斎藤雅道(ライター/編集者)の記事一覧
Writer: 斎藤雅道(ライター/編集者)
ミリタリー、芸能、グルメ、自動車、歴史、映画、テレビ、健康ネタなどなど、女性向けコスメ以外は基本やるなんでも屋ライター。一応、得意分野はホビー、アニメ、ゲームなどのサブカルネタ。
-
「海を航行しながら『クリーンなエネルギー』作ります」どうやって? 商船三井の“新型船”コンセプトが斬新な件
大阪・関西万博で、商船三井が開発を進める「水素を作る船」こと「ウインドハンター」の大型模型が展示され、その仕組みがより詳しく明らかとなりました。
-
-
80年前にポルシェが作った「世界一重い戦車」とは? 最新技術詰め込むも実戦投入されなかったワケ
2023年現在、世界で最も重い戦車は、第二次大戦中に作られた「マウス」とされています。しかし同車は試作のみで実戦に投入されたことはありません。なにが原因だったのでしょうか。
-
万博会場に「JRの駅」があったのですが… 1番線から20番線まで!? 入線するのは“人”
大阪・関西万博の会場では、様々なコラボグッズが販売されています。プレオープン期間中のプレスデーで、目を引いたお土産屋のひとつである「2025大阪・関西万博会場内オフィシャルストア西ゲート店JR西日本グループ」の担当者に話を聞いてみました。
-
「ほぼプラスチック製自転車」何がメリット? 実際に乗ってみたら「サドル高ぇ…」そのワケは
ドイツのイグスが開発したほぼオールプラスチックの自転車「igus:bike」。その乗り心地はどのようなものなのでしょうか。
-
「あ、アゴがあるぞこの機体!」F-47の先輩 ボーイング試作戦闘機 X-32 F-35より優秀な部分もあったのになぜ負けた?
国立アメリカ空軍博物館は2024年7月4日、試作機のX-32の館内展示を開始したと公式YouTubeチャンネルで発表しました。同機はアメリカでは「最も醜い戦闘機」のひとつとして定期的にネタにされています。
-
「う…この兵器もろくない?」トランプの発言で話題“弱体化”を施した兵器は存在した?
トランプ大統領は次期戦闘機を同盟国に売る際は性能を10%ダウンさせると発言しました。実はこの方法既に大規模でやられたことがあります、ソ連製戦車で話題となった「モンキーモデル」です。
-
なぜ高い位置に駅のホームできた? 埼京線「北戸田駅」 足腰を鍛えられる階段ができたワケ
北戸田駅は埼京線の快速が停まらない、どちらかというとマイナーな駅かもしれません。しかし、一度行ってみるとその異様さは大きく目に焼きつきます。とにかくホームが高いのです。
-
-
「日本橋のやたら古いビル」が東京大空襲で残した“功績”って? なぜ人を守れたのか
日本橋方面に向かう馬喰町一丁目の交差点にたたずむ「イーグル・ビル」実はこのビル、戦前から立っており、東京大空襲で多くの人の命を救った建物でもあります。