乗りものニュース編集部の記事一覧
-
「タラコが空飛んでる!?」 超異形「総2階建てプロペラ旅客機」の伝説 迷機に終わったワケ
ボーイング747やエアバスA380が就航する遥か前、フランスでは、2階建て客室を持つ異形の旅客機、通称「デュポン」シリーズが開発されました。その形状はまるで「空飛ぶタラコ」のよう。どのような飛行機だったのでしょうか。
-
-
-
-
-
-
目指せ「電車で発電」!? “ほとんどフィルム”な太陽電池の実力とは 東急電鉄が実験
東急田園都市線の青葉台駅で、新たな太陽電池の実証実験が行われました。軽量かつ安価なうえ、曲面や弱い光でも発電が可能という優れもの。将来的には鉄道車両に設置して、「走行しながら発電」が実現するかもしれません。
-
-
積載物=「チョコレート」液体チョコ運ぶタンクローリーの知られざる秘密 事故ると惨事
2月14日といえばバレンタインデー。チョコレートを1年で最も多く見かける日ですが、このチョコは、どこからどう運ばれているのでしょう。
-