JRとは違う NEXCO3社の「境界点」どこ? 「いつの間にか別会社」パターン、注意点はあるのか

高速道路でドライブしていて気づきにくいのが、「高速の管理会社が変わっていること」です。特にNEXCO3社がそれぞれどこのエリアなのかは、なかなかピンと来ないかもしれません。

どこから東日本、中日本、西日本になるのか

 高速道路を管理する日本道路公団が2005年に分割民営化し、「NEXCO東日本」「NEXCO中日本」「NEXCO西日本」の3社になりました。ところで、それぞれの管理区間の境界はどこになるのでしょうか。

Large s

拡大画像

高速道路(画像:写真AC)。

 まずややこしいのが首都圏。圏央道はあきる野以南が中日本、それ以外が東日本です。建設中の外環道(関越~東名)も、中央道に接続する中央JCT(仮称)を境に南に中日本、北が東日本に分かれます。

 中央道と東名・新東名は全線が中日本ですが、第三京浜・横浜新道・横浜横須賀道路・東京湾アクアラインはいずれも東日本です。

 ちなみにJR在来線だと、熱海がJR東日本とJR東海の境界で、東海道新幹線は東京~新大阪の全線がJR東海です。

 上信越方面を見てみましょう。北陸道は富山・新潟県境に近い「朝日IC」ですが、長野道は松本・長野両エリアの中間にある「安曇野IC」が境界点。JRの場合、東日本・東海の境界は甲府駅・辰野駅・塩尻駅となります。JR中央本線は塩尻以東(中央東線)がJR東日本、以西(中央西線)がJR東海ですが、中央道は全線がNEXCO中日本というのが大きな違いのひとつです。

 関西圏のNEXCO中日本と西日本の境界点も各路線の途中にあり、名神は八日市IC、新名神は甲賀土山IC、舞鶴若狭道は小浜ICです。

【画像】えっ…!これがNEXCO3社の「ナワバリ」です

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。