乗りものニュース編集部の記事一覧
-
大切なワンコだからこそ安心を「Honda Dog」自動車メーカー直系アクセサリーならではの命を守るこだわり〈PR〉
家族の一員である愛犬とのドライブには、クルマならではの安全性を担保した用具を選びたいもの。Honda純正愛犬用アクセサリー「Honda Dog」シリーズには、自動車メーカー直系ならではの安全へのこだわりと使い勝手の良さがあります。
-
「難波」駅なのになぜ「なんば」になったのか 大阪メトロの駅 ひらがな表記の由来
大阪メトロ御堂筋線の難波駅、我孫子駅、中百舌鳥駅はもっぱら、ひらがなだけで表記されます。かつては「難波」と漢字表記で、現在も漢字が正式。なぜ変わったのでしょうか。このほか「ひらがな+漢字」の駅にも理由があります。
-
-
-
-
-
コロナ1年「通勤費」どうなった? 会社の対応 個人の変化 定期券なくなった人にある傾向
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、会社によってはテレワークの導入など、社員の出社を極力抑えています。その際に気がかりなのが通勤費の支給。コロナ禍前と後で方法に違いはあったのでしょうか。
-
「半感応式」信号ってどういう意味? 「全感応式」も存在 普通の感応式と何が違うのか
街なかで見かける感応式信号機には、時々「半感応式」と表示されているものがあります。これはどういう意味なのでしょうか。また「半」があるなら「全」もあるのでしょうか。
-
-
「世界一豪華なビジネスジェット」機内見てきた! ホテルの比じゃない「部屋」っぷり
ビジネスジェットのチャーターは国内線でも数百万円、大型ジェットでのニューヨーク往復だと、4000万近くかかるのが一般的です。そのなかで「世界でもっとも豪華なビジネスジェット」の異名を持つ「グローバル 7500」の機内を取材しました。