乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
道路に残る自転車のタイヤ痕を広告に! 拡大するシェア自転車の新展開になるか?
全国で拡大中のシェア自転車には、泥除けに企業のステッカー広告が貼られているケースがありますが、そこに「新たな広告モデル」のプロトタイプが登場しました。自転車が走ったタイヤの跡を広告にする、というものです。
-
-
-
「第3ターミナル遠い」返上か 成田空港、バス停車順変更で時短へ 存在感増す高速バス
成田空港第3ターミナルの路線バス降車場が移設。これにともない、高速バスなどでターミナルの停車順が変更され、第3ターミナルへの到着時間が短縮されます。「遠い」ともいわれていた第3ターミナル、アクセスはどう変わるのでしょうか。
-
-
-
-
りんかい線ビッグサイト最寄駅に「手塚治虫」大レリーフ出現! 創作パワーチャージ!
東京臨海高速鉄道りんかい線の国際展示場駅に、手塚治虫作品のキャラクターをレイアウトした陶板レリーフが出現。『ジャングル大帝』のパンジャを先頭に、アトム、ブラック・ジャックなど36のキャラクターが行進しています。
-
一般道から入れるPA、首都高にも誕生 休憩施設の「多機能化」進む
高速道路で「一般道から徒歩で出入り可能なSA・PA」が増えるなか、首都高でも初めて、八潮PAの一般開放が始まりました。首都高のPAも、変わりつつあるようです。