乗りものニュース編集部の記事一覧
-
海底観測網データを鉄道の地震対策に活用へ 検知時間をさらに短縮
国立研究開発法人防災科学技術研究所が整備・運用してる「日本海溝海底地震津波観測網」と「地震・津波観測監視システム」のデータが、JR3社の地震対策に活用されます。
-
県境越えご当地ナンバー「渡良瀬」、実現なるか 群馬と栃木が手を組むワケ
国土交通省が新たに「ご当地ナンバー」の導入希望地域を募集するなか、群馬県と栃木県にまたがる4市が「渡良瀬」の導入を検討しています。「富士山」に続くナンバープレートの県境越え、実現するのでしょうか。
-
日本初公開、新型「メガーヌR.S」 ほか東京モーターショー2017 ルノー出展概要
「東京モーターショー2017」、ルノーブースはF1参戦40周年を記念し、そのラインナップからスポーツモデルに絞った出展です。
-
東名下りの富士川SAが11月リニューアルオープン 眺望アップ、人気ラーメン店初出店も
東名高速下りの富士川SAが2017年11月1日、リニューアルオープンします。フードコートを拡張し、高速道路初出店となる2店を誘致しました。
-
親子限定イベント「東京メトロ体験キッズ」開催 研修施設を見学、シミュレータ体験も
東京メトロが、親子を対象としたイベント「東京メトロ体験キッズ」を実施。通常は一般公開されていない総合研修訓練センターの各施設を見学できます。
-
ANAが小学校で出張授業 パイロットやCAらが航空業務について講義(写真10枚)
ANAが2017年10月25日、港区立芝浦小学校で出張授業「ANA Blue Academy ミライつく~る」を開催しました。
-
空港ビューホテル「京急EXイン 羽田」開業 空港からバス10分、深夜早朝も送迎(写真26枚)
京急グループのホテル「京急EXイン 羽田」が2017年10月25日に開業。羽田空港周辺(空港敷地外)のホテルではもっとも空港に近い場所に位置し、窓からは空港の風景が。空港送迎バスは、鉄道が走らない深夜早朝も対応します。
-
地下鉄開通90周年スタンプラリー開催 東京の90スポットを巡って共有 東京メトロ
東京メトロが、地下鉄開通90周年記念感謝祭「TOKYO METRO 90 Days FES!」のメイン企画「TOKYO METRO 90 Days FES!スタンプラリー」を2017年10月27日から開始しました。
-
東急グループ200人「ホーム」渋谷で対決! 東急不動産、なぜ圧勝できたのか?
東急グループ社員200人が、「ごみ拾い」で対決。「なぜこれが街に?」というゴミも。結果は東急不動産のトップ3独占。そこには、 もっともな理由があるようです。