「海鉄」誕生か 電車を海から見てみよう+飛行機 モーターボート東京巡りの結果〈PR〉

新幹線や飛行機の撮影を、モーターボートに乗って海から挑戦。陸からとは違う景色や撮影ポイント、ボートそのものの楽しさに「海」の可能性を感じ、「船舶免許をとってしまおうか」という考えに至ったのは、自分でもビックリです。

水上バスから、見たことはあるものの

 数人乗り程度のモーターボートに乗ったことある人、多くないかもしれません。

 私(恵 知仁:乗りものライター)も、今回の取材で乗ることになった2019年2月までそうだったのですが……なかなかに“悔しい気持ち”になりました。

Large 20190303 01

拡大画像

左の「FR-23 ActiveSedan」で、「勝どきマリーナ」を出発。風をしのげるキャビンもある(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 東京都中央区の「勝どきマリーナ」を定員8名のモーターボート「FR-23 ActiveSedan」で出発し、隅田川、そして東京湾へ進みます。

Large 20190303 02

拡大画像

初めての小型モーターボートで東京湾へ。景色は見慣れていても、視界は新鮮だった(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 このあたりの風景は水上バスからも見られるので、特に目新しくはありませんでしたが、海面を間近に見ながらしぶきをあげ、エンジン音も高らかに水を切って進む迫力、楽しさは、水上バスにはありません。

Large 20190303 03

拡大画像

レインボーブリッジをくぐる。このとき、外にいても水しぶきはかからなかった(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 レインボーブリッジをくぐってからが、今回の取材でとても楽しみにしていたエリアです。

「時刻表にない線路」を、海から撮影

 それは、「なかなかない撮り鉄」です。進路を京浜運河に向け、南下します。

Large 20190303 04

拡大画像

東海道新幹線の回送線にN700系あらわる(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 ちょうど、N700Aタイプがやって来ました。東海道新幹線には、田町駅付近で本線から別れて、東京湾岸の大井車両基地に向かう回送線が存在。列車が渡っているのは、その京浜運河に架かる橋です。

Large 20190303 05

拡大画像

前の写真の一部を拡大したもの。広角レンズで遠くから撮影したので荒いが、近寄ったり、望遠レンズを使ったりすれば、もっとハッキリ撮れる(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 海から眺める新幹線、しかも市販時刻表に載っていない回送線。「レアな感じ」にテンションが上がります。

Large 20190303 06

拡大画像

左が「大汐線」、右が東海道新幹線の回送線の、京浜運河に架かる鉄橋(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 またこの回送線は、「大汐線」と隣り合って京浜運河を渡っています。同じく、田町駅付近から湾岸エリアに向かう在来線です。

Large 20190303 07

拡大画像

回送線をくぐったあとに、望遠レンズで撮影したN700A(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 この「大汐線」、現在は使われていませんが、これを活用する形でJR東日本が、東京駅方面と羽田空港を結ぶ「羽田空港アクセス線構想」を推進中。将来、列車が頻繁に行き交う場所になるかもしれません。

何度も通った線路を、逆の場所から見上げてみる

 そんな未来に想いをはせつつ、入った京浜運河をさらに南下。すると、現れました。東京モノレールの線路です。

Large 20190303 08

拡大画像

東京モノレールの橋脚にこういう表示があることも今回、初めて知った。車内からは分かりづらい(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 朝もやも青空も夕焼けも夜景も、羽田空港へ行くとき、車内から何度も眺めた京浜運河。そこから逆に、列車を撮影する――。良い意味で違和感が強く、テンションが上がります。

Large 20190303 09

拡大画像

羽田空港へ向かう東京モノレールの1000形電車(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 運河の上を走っていくモノレールが、モーターボートからは丸見えです。下から、横から、望遠で、広角で、自由自在の撮影。

Large 20190303 10

拡大画像

運河からは障害物がないため、列車をスッキリ撮れる(2019年2月、恵 知仁撮影)。
Large 20190303 11

拡大画像

船とからめて、10000形電車を後追いで撮影。天気が良ければ、車体と水面の反射も綺麗に写りそう(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 こうしたロケーション、アングルからの東京モノレールの写真というのも、なかなか見ることがないので、ファインダーにうつる視界が新鮮です。

Large 20190303 12

拡大画像

レインボーブリッジのループ部を走るゆりかもめ(2019年2月、恵 知仁撮影)。
Large 20190303 13
前の写真の一部を拡大したもの(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 話が前後しますが、レインボーブリッジをくぐったときも、実は「撮り鉄」してました。

「海から陸」の次は

「とても楽しみにしていたエリア」は形を変えて、さらに続きます。京浜運河をもっと南下すると、見えてきました。

Large 20190303 14

拡大画像

羽田空港B滑走路の誘導灯をくぐる。奥に管制塔(2019年2月、恵 知仁撮影)。
Large 20190303 15

拡大画像

駐機するANAのボーイング787(奥)とエアバスA321neo(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 羽田空港です。あいにく雪が降っており、写真的にはコントラストがハッキリしない感じですが、白く霞む空の向こう、ジェットエンジンの音が聞こえてきて、飛行機が“おなか”を見せながら、弧を描き、天高く上がっていきます。

Large 20190303 16

拡大画像

羽田空港のC滑走路から離陸していく飛行機を、その下あたりで待ち受ける(2019年2月、恵 知仁撮影)。
Large 20190303 17

拡大画像

“おなか”を見せて離陸していくJALのボーイング737-800(2019年2月、恵 知仁撮影)。
Large 20190303 18

拡大画像

視界が霞む雪空を、航空灯を光らせながら、飛行機がだんだん遠ざかっていく(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 青空が広がっていたら、さぞ“絶景”なことでしょう……。

予定変更、「京葉線らしい写真」を撮影!

 天気が空を撮るには不適切なので、予定を変更します。

Large 20190303 19

拡大画像

東京港トンネルの換気塔や「船の科学館」、立ち並ぶ大型クレーンなど、次の目的地へ向け移動中も、にぎやかな風景が続く(2019年2月、恵 知仁撮影)。
Large 20190303 20

拡大画像

高潮などの被害から街を守る東雲水門を、モーターボートでくぐる(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 東雲(しののめ)運河に入り、見えてきました。JR京葉線です。

Large 20190303 21

拡大画像

潮見~新木場間を走る京葉線のE233系電車(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 周囲に風をさえぎるものが少ない海の近くを高架橋や鉄橋で通る京葉線は、強風による運行支障対策で、線路脇に防風柵を取り付けた区間が多い路線。このたび訪れた場所もそうで、車両をスッキリ写すのは困難でしたが、あえて前に船を入れて、「東京の臨海部を行く京葉線」らしい写真を狙ってみました。

イメージと違った世界 旅先でも使える

 およそ3時間の取材が終了しました。

Large 20190303 22

拡大画像

1940年に竣工した、隅田川に架かる可動橋の「勝鬨橋」をくぐる(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 こうした数人乗りのモーターボートに初めて乗って、思ったのは「新しい道ができたかのよう」「行けるところが増える」「街や乗りものを見たり、写真を撮ったりする“視点”が広がった」「すなわち“世界”が広がった」です。

Large 20190303 23

拡大画像

「勝どきマリーナ」に帰還。この「FR-23 ActiveSedan」に搭載されたヤマハ発動機製のエンジンは150馬力を発揮(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 話を聞くと、このモーターボートを操縦できる国家資格の「2級小型船舶操縦士免許」は、10万円程度の費用、最短1日で取得が可能とのこと。

 モーターボートを所有するのはその代金、維持費が大変ですが、ヤマハマリンクラブ・シースタイルであればレンタカーのように借りることができ、「勝どきマリーナ」で今回借りたものは、3時間で1万8900円から使えます。キャビンがない船なら、8900円からです(税込。別途、燃料代が必要)。

 これぐらいであれば、「話の種にもなるし」と免許を取って、仲間同士でシェアして使えば、大きな出費にはなりません。

Large 20190303 24

拡大画像

「FR-23 ActiveSedan」のキャビン(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 正直、「モーターボートで海を楽しむ」というと、「お金持ちな人の趣味」というイメージがありましたが、使い方次第で全然そんなことはなく、日常的なレジャーになりそうだなぁ、という印象でした。

 というわけで「残念、もっと早く知っていれば」「知らなかったのが悔しい」という、冒頭部分に繋がります。

 若い頃に知っていたら、仲間うちで、もしくはひとりで自由に、いろいろ楽しいこともできたんだろうなぁと思いました。撮影もいいですが、ちょっとしたパーティとか。

Large 20190303 25

拡大画像

モーターボートから撮影した東京モノレールの1000形電車。奥に東海道新幹線の回送線も見える(2019年2月、恵 知仁撮影)。

 ……いや、「若い頃」というのはよくないですね。私はアラフォーのおじさんですが、いま、この機会に免許をとって家族で楽しむのはどうかと、結構真面目に悩んでます。

 住んでいる場所の近くに限らず、旅先、例えば沖縄でモーターボートを借り、好きなように操縦して南国を満喫、なんてこともできるわけですから。

Large 20190303 26

拡大画像

赤線が今回、モーターボートで移動したおおよその経路(国土地理院の地図を加工)。

割引券、あります

 2019年3月7日(木)から10日(日)まで、「ジャパンインターナショナルボートショー2019」が開催されます。新型ボートの展示などのほか、ボートを楽しむための初心者向け展示やイベントもあるとのこと。

 とりあえず私は、これに行ってみようかと考え中です。場所は「パシフィコ横浜」と「横浜ベイサイドマリーナ」で、入場料は1200円(一般)。以下の公式ウェブサイトから割引券をダウンロードすると、1000円になります。

●「ジャパンインターナショナルボートショー2019」ウェブサイト

https://www.marine-jbia.or.jp/boatshow2019/

●ヤマハ発動機「ボートショー2019」スペシャルサイト

https://www.yamaha-motor.co.jp/boatshow2019/

【了】

画像ギャラリー

  • Thumbnail
  • Thumbnail
  • Thumbnail
  • Thumbnail
  • Thumbnail
  • Thumbnail
  • Thumbnail

最新記事

コメント