ドイツ軍の記事一覧
-
“缶詰め生活”の軍艦乗り、病気や虫歯はどうしてる? 独海軍の激レア艦が「海に浮かぶ病院」になるとき
軍艦の乗組員は、陸を離れると長い洋上生活を送ることになりますが、航行中の病気や虫歯はどうしているのでしょうか。実はドイツ海軍には「海に浮かぶ病院」の艦艇も存在。今回、7か月間にわたり航行を続ける補給艦の准士官に話を聞きました。
-
ドイツ人撮影の「東京」何が写ってる? 海軍激レア艦が日本に寄港 “7か月缶詰め”の船員が過ごした休日
洋上で缶詰め生活を送る船の乗組員にとって、陸に上がれる機会は貴重です。では、7か月間にわたり航行を続けるドイツ海軍の艦艇が東京に停泊していた際、乗組員はどのように過ごしたのでしょうか。
-
乗組員のお楽しみ「船乗りの日曜日」とは? 独海軍の「激レア艦」でなぜか木曜に開催 カギ握るのは希少な軍人パン職人!
ドイツの軍艦では「船乗りの日曜日」というイベントが開かれます。18世紀から続く風習ですが、開催されるのは日曜ではなく木曜です。乗組員らが毎週心待ちにする伝統のイベントは、どのようなものなのでしょうか。
-
「“戦車大国”やめます」「やはり復活します」方針転換に高い壁 手放した代償はどれだけ大きい?
かつては戦車大国だったオランダ。しかし世界が融和ムードになりつつあった冷戦後、財政上の理由もあり戦車を手放しました。ただ、ロシア・ウクライナ戦争を機に方針転換。戦車復活を急ぎますが、空白だった期間は想像以上に痛手です。
-
「プロペラ裏からズドドドって弾が!?」“フォッカー懲罰”プロペラ撃ち抜かないを搭載した初の戦闘機が与えた衝撃とは
第一次世界大戦の初期、プロペラを撃ち抜かない画期的な機能「同調機関」がドイツで開発されました。この機能を初搭載したのがフォッカー「アインデッカー」で同機の活躍はイギリスでは「フォッカー懲罰」と呼ばれました。