フォードの記事一覧
-
日本の警察がなぜ「アメ車」? 実は特殊部隊も使用 G7広島サミット“最高レベル警備”の渦中に
G7サミットの警備で、全国からさまざまな警察車両が広島市に集まっていましたが、アメリカ大統領やウクライナ大統領の車列に見慣れない「アメ車」が混ざっていました。日本警察が保有する特殊車両の用途について調べてみました。
-
米国「長持ちするクルマランキング」に日本車が多数 ランクルも約半数が40万キロ走行!?
アメリカの自動車調査サイトが「走行距離およそ40万kmに達しても動く可能性が20%以上あるクルマ」の調査を行い、23モデルをランキング。日本車が多数ランクインしました。
-
「ピックアップトラックのEV」米でなぜ続々? 「誰が買うの?」懸念の声も大きい理由
ラムトラックは「スーパーボウル」のCMでEVピックアップトラックである「ラム1500 REV」を初公開。フォードもEV仕様のF1500を発売。なぜアメリカでピックアップトラックEV化の波が起きているのでしょうか。
-
“100年前のEV”結構すごかった! エジソンが開発 ガソリン車よりいい線いってた?
1847年2月11日に生まれたトーマス・エジソンは発明王とも称されますが、実はごく初期の自動車産業において、自身が発明した電池を使って、電気自動車(EV)の大衆普及を考えた人でもありました。
-
-
ついに40年連続 アメリカで販売台数1位 絶対王者のクルマとは?
アメリカの自動車年間販売台数ランキングで、ついに40年も販売台数1位に輝いているクルマがあります。これからもしばらく続くであろう、このクルマの人気の理由を探ります。
-
-
「ビースト」だけじゃない バイデン大統領の車列は「動くホワイトハウス+ペンタゴン」だ!
バイデン大統領らの来日により東京都内を走り回ったアメリカの大統領専用車「ビースト」。しかしその周りには常に様々な車両が付き添っていました。「ビースト」以外にも注目すべき“専用車”にスポットを当ててみます。
-
-
「フォード・マスタング」はなぜ特別なのか 本格的カーアクションが伝説となった映画『ブリット』
大作アクション映画には欠かせない要素となっているカーアクション。映画においてルーツといえる『ブリット』で主役級の活躍を示した「フォード・マスタング」の伝説を、改めてひもときます。