災害の記事一覧
-
熱海つらぬく主要道26日ぶり復旧 土石流被害の国道135号が通行止め解除 ただし「雨注意」
神奈川県から静岡県熱海市に通じる海沿いの主要道、国道135号が、土石流による通行止めから26日ぶりに復旧しました。並行する熱海ビーチラインの無料通行措置も終了。本格的な復興に弾みがつきます。
-
台風接近 鉄道の運休基準は? 雨や風の強さもさまざま 本格的な「計画運休」から3年
台風接近など、鉄道の運行は大雨や強風により影響を受けます。では、定量的にどのくらいの風速・雨量を観測すると、鉄道は運休などの措置が講じられるのでしょうか。ただ、近年は「計画運休」も実施される傾向にあります。
-
熱海豪雨「また崩れるかも」のなか復旧作業 土砂崩落で寸断の幹線道路 現場で見た難しさ
静岡県熱海市で発生した豪雨の影響による大規模な土砂崩落により、同市周辺の道路が寸断されています。海沿いの主要道路、熱海ビーチラインと国道135号で、復旧作業の難しさが見えてきました。また東名高速の復旧も急がれています。
-
ゆっくり走れば大丈夫では?新幹線や道路 なぜ大雨で運転見合わせ通行止めになるの?
関東・東海地方を襲った大雨の影響により、東海道新幹線や高速道路、在来線、一般道など各所で運転見合わせや通行止めが発生しています。「ゆっくり走れば大丈夫では?」と思うかもしれませんが、それは危険な行為です。