自動車の記事一覧
-
その歴史は「軽トラの全て」 スズキ・キャリイの63年 歴代で“賛否両論の異端モデル”とは?
日本の商用車といえば、1950年代までオート三輪が代表的でした。しかし、その後に安価な四輪商用車の市場が拡大し、1960年台には四輪軽トラックが登場します。そんな中、63年におよぶロングセラーを実現しているのが、スズキのキャリイです。
-
将来的にはピストルもOKに!? 車に貼るだけで「強化ガラス化」する特殊フィルムがスゴイ!
クルマのガラスに貼るだけで、飛び石などの被害を防げる強化ガラスにするというフィルムが、「テロ対策特殊装備展」で公開されました。実は、将来的には銃弾にも対応するそうです。
-
「急に止まったりして危ないのでは」という壁――JR西日本 鉄道ならではの「自動運転バス」開発のキモ
「CEATEC 2024」のJR西日本ブースでは。バスの自動運転に関する技術が展示されていました。同社は日本初となる連節バスの隊列走行を成功させましたが、そのときこだわったのが「車内の揺れ」だったそうです。
-
『スターウォーズ』がない世界って…「生みの親」の人生に大きく関与したイタリア車とは? 大事故が転機に
大ヒット映画『スターウォーズ』の生みの親であるジョージ・ルーカス。彼が映画監督を志したきっかけは、高校時代の愛車による大事故でした。しかも、そのクルマは彼の出世作の誕生にも関わっていたそうです。
-
台湾イチ長いトンネルを抜けた村でなぜか「日本語がよく通じた」のですが… 地域の伝説「もう一回さん」
台北の南東部にあたる宜蘭県の山間部は、日本統治時代の遺構などが数多く残る、日本とゆかり深いエリアなのです。そこでたまたま立ち寄った教会で、流暢な日本語を話す一人の少女に出会いました。
-
ついに登場「普通免許で運転できる“バス”」 5ナンバーサイズの極小モデル…って“トラック”じゃん!
バスの展示会「バステク in 首都圏」で異彩を放っていたのが、普通免許で運転できるという極小サイズの“バス”です。ただ、見た目は完全に“トラック”。物流のニーズとバスのニーズが一致を見ました。
-
「北欧メーカー」がいつの間にやら「中国企業」に SAABのクルマ“涙の消滅劇” いま中古車高騰!
自動車メーカーとしてのSAABが打ち出した名車の一つが「サーブ900」。個性的なのに目立ちすぎない品の良さがあり、最近では中古車市場でも人気だとか。そんなサーブ900には、じつは涙なしには語れない歴史があるのです。
-
走るトイレ!走る救護室!走る投票所!? 1台のハイエースを5分で“模様替え” その秘密とは?
「危機管理産業展2024」にて、トヨタ・ハイエースを活用した防災車両が出展。キャンピングカーの知見を活かし、かなりマルチに使える車両を打ちだしています。