自動車の記事一覧
-
日産が新型「車中泊できる軽バン」発売へ! 荷室アレンジ“無限級” これが「動く部屋」の実力か
日産モータースポーツ&カスタマイズは、軽商用バン「クリッパーバン」に新たに「マルチラック」モデルを設定し、発売すると発表しました。人気の高まる車中泊ニーズにも応えるというこの新型、どのような特徴があるのでしょうか。
-
運転免許教習はやっぱり“理不尽”? 「予約とりづらい」「難しい」の声多数 みんなが一番“苦労したこと”とは?
乗りものニュースでは読者アンケートを実施。運転免許の取得方法として「通学」や「合宿」がありますが、その割合はどうでしょうか。また取得まで要した期間や、取得した年齢についても、傾向が見られました。
-
近寄るな!? 「危」「毒」「高圧ガス」…なぜ複数のマークをクルマにつけるの?
街中で、「危」や「毒」といった漢字一文字のプレートや、「高圧ガス」などのステッカーを貼ったクルマを見かけることがあります。こうした標示を付けた車両は、そもそも何を運んでいるのでしょうか。
-
「やめたほうがいい」運転中の“ハンズフリー通話”はなぜリスク? “ながら運転”じゃなくても“心理学的に危険”な根拠とは
運転中のハンズフリー通話は違法ではありませんが、リスクの高い行為といえます。交通心理士によると、特に加齢などにより認知機能が低下している方や運転が苦手な方、あるいは運転に余裕がない状況では控えるべきと指摘します。
-
ハイエース牙城は崩れず!? 新商用バン「PV5」上陸で見えた“棲み分けこそ現実解”その意味「価格・積載・コスト」で比べてみた!
来春、韓国キアの新型EVバン「PV5」が日本上陸する予定です。日本における商用バンについてはトヨタ「ハイエース」が圧倒的な王者といえますが、その牙城を崩すことはできるのでしょうか。
-
スタッドレスって何が“レス”なんですか? ほぼ見なくなった“対義語のタイヤ” 別の名前のほうがいいんじゃ…?
冬専用タイヤとして現在も一般的なスタッドレスタイヤ。1990年代から急速に普及していきましたが、そもそも「スタッドレス」という名称は、”何が無い(=レス)”ことを意味しているのでしょうか。
-
「ライバルはビジホ!?」日産 新「キャラバンMYROOM」登場 断熱ガチ強化で“憩いの部屋”に! 50年名車がさらなる進化
日産が車中泊仕様「キャラバン MYROOM」の一部仕様向上を発表しました。断熱性や遮音性を高め、より快適な「部屋」に進化したといいます。いったいどんなクルマなのでしょうか。
-
異形の6輪ミニバン“真の狙い”とは? 広さではない「私がこだわったのは一点」豊田会長あかす誕生秘話
「ジャパンモビリティショー2025」でトヨタ自動車の豊田章男会長がレクサスブースに登壇。6輪となった「LSコンセプト」の企画の裏側について語りました。
-
新型ルノー「トゥインゴ」世界初公開! “ニッコリ顔”の初代デザインで復活 2026年発売、日本投入も期待できる?
フランスのルノーが、新型コンパクトBEVの「トゥインゴ E-テック エレクトリック」を発表しました。
-
トランプ大統領の車列になぜ!?「仮ナン付きセンチュリーSUV」驚きの正体 窓ガラスの“謎ディテール”その意味は?
アメリカのトランプ大統領が2025年10月に訪日した際、警護車列に“異色”の車が加わっていました。トヨタ「センチュリーSUV」をベースにした防弾仕様車です。なぜ防弾仕様と言えるのか、その特徴をひも解きます。