自動車の記事一覧
-
初登場は黄色じゃなかった!?「ルパン三世=フィアット」日本人に定着させた知られざる“レジェンド”とは
いまや国民的な人気キャラクターともなった「ルパン三世」。そんな彼の愛車と言えば、よく知られているのがフィアット500Fです。じつは、このイメージが定着した裏には、「アニメ界のレジェンド」が大きく関わっていました。
-
「図柄ナンバー」さらに大幅増殖へ! “モノトーン版”廃止 “他地域の図柄もOK”に!? 寄付金増やす
国土交通省は2025年6月25日、自動車の「図柄入りナンバープレート等に関する検討会」の中間取りまとめを発表しました。現在、全国に73種類ある「地方版図柄入りナンバープレート」などが今後、さらに大きく増えることが予想されます。
-
なぜ沖縄だけ「アメリカ式道路交通」に変わった? GHQ占領下の東京・大阪が「戦前のまま」だったワケ 理由は “バス” ってホント!?
太平洋戦争末期に激しい地上戦が行われた沖縄は、1945年から1978年7月末までアメリカと同じ右側通行でした。一方、戦後の日本本土は一時GHQ占領下にありましたが、左側通行のままでした。両地域の違いはどこにあったのでしょうか。
-
「マシンは喋ってくれない」レーシングチームが「ミニ四駆」を本気で作ったら“定番の問題”にぶち当たり困惑
レーシングチーム「TGM Grand Prix」が本気でミニ四駆を作る動画第4弾を投稿。しかし、ここにきてミニ四駆特有ともいえる問題に直面します。
-
アルトがちょっとイメチェン! 顔が変わっただけじゃない“軽自動車最強クラス”の燃費にレベルアップ!?
自動車メーカのスズキは2025年6月23日、軽自動車「アルト」を一部仕様変更して発売することを発表しました。
-
ボディーの一部が腐る!キノコ生える!? でも心配無用? 本物の「木」を使った車が今も世界中で走るワケ
BMWになる前の、いわゆる「クラシック・ミニ」の人気モデルに、バンタイプのカントリーマンとトラベラーがあります。外装に本物の木を一部使った強烈な見た目は、今もファンを引き付けますが、維持もそれなりに苦労があるようです。
-
-
えっ「戦車」じゃないんですか!? 装甲ボディ+大型砲塔でも “対空砲” 一体ナニが違うのか?
軍用の戦闘車両には様々な種類があり、砲塔がついていれば「戦車」だと思ってしまうかもしれません。しかし、実は見た目が戦車ソックリながら、単なる軍用車両や戦闘車両に分類される車両もあります。
-
「ウォッシャー液」わざわざ買わず“水道水・洗剤で代用ってアリ?”実際どうなのか コスパとリスクを聞いてみた
クルマのフロントガラスの汚れを落とすウォッシャー液ですが、買うのが面倒だからと水道水や自作洗剤で代用することは可能なのでしょうか?
-
国鉄が開設した「最初のバス路線」とは? “自動車駅”も存在 当時に近いルートをたどって乗り継いでみた
国鉄はかつて、鉄道や鉄道連絡船だけでなく、バスも運行していたことをご存じでしょうか。当時の車両は今も現存しています。