趣味(ミリタリー)の記事一覧
-
-
VRモードがスゴすぎる『エースコンバット7』 開発者が語る戦闘機の「体験」とは?(写真39枚)
戦闘機フライトシューティングシリーズ最新作『エースコンバット7』では、ついにVRでドッグファイトが楽しめます。『東京ゲームショウ2018』の一般公開に先立ちメディア向け体験会が開かれ、開発スタッフが取材に応じました。
-
日本国内でも自家用戦車は持てるの? 夢にチャレンジした人たちとその「愛車」(写真32枚)
結論からいえば、日本で自家用戦車を持つことは不可能です。ところが、あきらめきれず夢にチャレンジした人たちがいます。彼らが作り上げた合法な戦車とはどのようなものなのでしょうか。
-
〈PR〉零戦とパンサー戦車を迫力のスケールで パートワークマガジン創刊 アシェット
大日本帝国海軍の傑作機「零戦五二型」と、ドイツ陸軍の「パンサー戦車」、そのダイキャストモデルを組み立てるマガジンが続けて創刊されました。いずれも一般的なプラモデルに比べ、はるかに大きなモデルです。
-
「スターウォーズキャニオン」とは? 灼熱の荒野、渓谷を飛び交う戦闘機のナゼ(写真11枚)
映画『スターウォーズ』の名を冠した愛称で呼ばれる渓谷があります。空と大地とわずかな植物を太陽が容赦なく照りつけるような荒野ですが、映画のロケ地としてはもちろん、軍用機マニアにとっても世界中に知られた場所といいます。
-
-
-
試作機は約300万円 『週刊 航空自衛隊F4-EJ改をつくる!』創刊
日本の空を長年にわたり守り続ける航空自衛隊のF-4EJ改「ファントムII」。そのダイキャストモデルを組み立てる雑誌が創刊されます。
-
戦車と女子高生のアニメ『ガルパン』、なぜヒット?
現在公開中のアニメ『ガールズ&パンツァー 劇場版』が、普段はアニメを見ない戦車ファンからも高評価を得て、ヒットしています。成功のポイントはどこにあるのでしょうか。「らしさ」がひとつのキーワードかもしれません。
-
創刊号は紫電改 『第二次世界大戦 傑作機コレクション』創刊
デアゴスティーニが、第二次大戦中に活躍した世界の軍用機を取り上げるマガジンシリーズを創刊。世界7カ国(日・独・伊・英・米・ソ・仏)の軍用機ダイキャストモデルが毎号1つ付属します。
最新記事
鉄道運行情報(外部サイト)
道路交通情報(外部サイト)
- 「最新の交通情報はありません」