いすゞの記事一覧
-
いすゞだけじゃないから!「デザインの巨匠」が関わった日本車たち「CMで見た!」なモデルも
幕張メッセで開催された「オートモビルカウンシル2025」のゲストとして、天才カーデザイナーのジョルジェット・ジウジアーロ氏が招かれました。そこで来日を祝して、彼が手掛けた日本車を4つ紹介します。
-
ズルくない!「ファスナー合流」 渋滞緩和に貢献する理由とは 定着させるにはどうすればいい?
高速道路のICやJCT、SA・PAで本線に合流する際に、加速車線の先頭で合流する「ファスナー合流」。これをズルと感じる人もいるようですが、実は渋滞緩和に役立つ合流方法です。
-
-
トラックを「普段使い」してほしい! いすゞ“だれでもトラック”の超カッコいいコンセプト車 けっこうアリ? TAS2025
東京オートサロン2025のいすゞA&Sブースで公開された3台の「エルフミオ」コンセプトカー。そのうち2台は、明らかに商用以外を意識したカスタムでした。これにはいすゞの「願い」が込められています。
-
-
-
-
「史上最悪の作戦」インパールを走ったトラックの車種は? 4WDじゃない!? 泥濘を駆けた“輸送任務”の実態
史上最悪の作戦といわれるインパール作戦から生還した祖父。遺した手記をもとに、自動車部隊として従軍したときの様子に前後編で迫ります。後編では具体的な車種を挙げ、作戦における兵士からの評価にも着目します。
-
自衛隊「専用トラック」大水害になぜ強い? 空から落としても津波喰らっても大丈夫な理由
台風や豪雨などではパトカーはおろか、消防車でも救援に向かうことが難しい場合があります。一方で、自衛隊のトラックは東日本大震災の冠水エリアで問題なく走行したとか。なぜ自衛隊のトラックは水に強いのでしょうか。
-