しずてつジャストラインの記事一覧
-
「日本最大のアウトレット」駐車場で新型“サウナバス”お披露目&体験会! 9月に1日限定 水着でご乗車ください!?
引退した路線バスを改造した移動型サウナバス「サバス」3号車がついに完成。御殿場プレミアム・アウトレットでお披露目&体験会が行われます。
-
東京と「静岡市の“お隣”」直通高速バスが増強! 新東名直結でクルマ利用者にサイコー!? バスタ新宿も乗り入れ開始
東急バスは2025年8月27日、高速バス「藤枝~渋谷線」が10月1日(水)からバスタ新宿へ延伸し、毎日2往復に増便すると発表しました。
-
知る人ぞ知る「短~い夜行バス」経路変更で「羽田空港」乗り入れ開始 “静岡のちょっと先”発、起きたら空港!
しずてつジャストラインは2025年6月12日、運行する高速バス「Shizutetsu Express」の一部路線で経路を変更し、羽田空港への乗り入れを開始すると発表しました。
-
-
「バスここ通るの!?」な激セマ断崖絶壁にトンネル開通! “静岡の秘境”に通じる唯一の道 寸断させない!
静岡市の難波喬司市長は、葵区で進めていた県道梅ヶ島温泉昭和線「大河内トンネル」が3月3日(月)に開通すると発表しました。
-
-
高速バスのトイレ 短距離路線でもあったほうがいいのか? なし・あり それぞれの理由
高速バスでは、長距離路線でもトイレがついていないケースもあれば、短距離路線でも全車トイレ付きとしている事業者もあります。車内トイレの有無にも、それぞれの理由があります。
-
高速バス 2020年春の新路線&消える路線 空港便利に JR最長路線など長距離は縮小傾向
例年、春には高速バスの新路線が多く開設されます。2020年は、羽田空港や地方空港などのアクセスバスが大幅増強。一方で、特に長距離の路線を中心に、休止や廃止に至るものもあります。
-
なぜ羽田空港に中長距離の高速バス 新たに増えるのか? 高速バス事業者の狙いはどこに
これまで関東発着が中心だった羽田空港の高速バス路線が、大きく拡充されます。国際線ターミナル近くにできる新しいバスターミナルに、東海や東北、信越地方など、より遠方から空港へ乗り入れる路線が多数計画されています。
-
路線バス乗り継ぎ「東京~大阪」全記録 乗り換え60回超 徒歩移動4kmの難所も
路線バスだけで東京~大阪間を乗り継ぐと、どのようなルートが考えられるのでしょうか。バスが1日1本しかない区間や、徒歩での長距離移動を強いられる区間など、「難関」は至るところにあります。