アメリカ軍の記事一覧
-
日本を焼き払ったB-29爆撃機はアメリカの「手」も焼いた…? 「超空の要塞」投入前夜
太平洋戦争期、各地を焼き尽くしたB-29爆撃機は、日本にとってはとんでもない厄介者でしたが、実はアメリカも相当、手を焼いたとか。当時は日本だけでなく、アメリカもかなり無茶をしていたというお話です。
-
-
戦闘機につく「Fナンバー」 空自機でおなじみF-86とF-104のあいだにどんな飛行機が?
アメリカ軍の戦闘機の制式名称につく、いわゆるFナンバー。F-15などが広く知られる一方で、日本ではほぼ知られていないものも。たとえば空自でも採用されたF-86とF-103のあいだには、ミサイルであるとしかいえないものもありました。
-
-
-
-
-
「ニンジャ・ブレード」がシャキーンと展開 「暗殺」に特化したミサイルなぜできた?
ミサイルといえば、着弾して爆発しその破片などで周辺を加害する兵器というのが一般的ですが、アメリカ空軍のR9Xは弾頭(爆薬)の代わりにブレード(刃)を備えるといいます。目的は「暗殺」。その開発経緯などを追います。
-
未確認飛行物体!? エリア51で飛んでいたアメリカ軍の極秘戦闘機YF-110 なぜ「Y」がつく?
アメリカ空軍は「エリア51」で様々な新型機のテスト飛行を行っています。そのなかにはアメリカ製ではない機体も含まれていました。自国製ではないのに試作を示す「Y」の型式が付与された秘密の機体について見てみます。
-
双胴の悪魔が日本じゃ「ペロはち」呼ばわり? 超有名人も愛用の米「ライトニング」戦闘機
最新鋭ステルス戦闘機F-35「ライトニングII」の前には初代「ライトニング」というべき戦闘機が存在します。F-35の開発元であるロッキード・マーティンが初めて造った本格的軍用機の評価と、それに乗っていた意外な有名人とは。