カワサキの記事一覧
-
さ、さわやかすぎる! 還暦迎えたVシネ帝王「竹内力」さんデビュー作がスゴイ! “伝説のバイク系恋愛映画”
Vシネマ俳優四天王のひとりとして名を馳せる竹内 力さんが、2024年1月4日で還暦を迎えます。竹内さんと言えばもちろんヤクザなどイカツイ役どころが多いですが、デビュー作で演じたのは、さわやかすぎるライダー役でした。
-
『仮面ライダー』のバイクはスゴイのか? 案外フツー? 実在マシンの方が斜め上いってた件
特撮の金字塔『仮面ライダー』。主人公である仮面ライダーたちが乗る超高性能なバイクがたたき出す高性能なスペックは、21世紀に実在するバイクで、すでに一部達成しているようです。
-
-
-
2023新成人が生まれた頃に話題だったバイク5選 原付から大型まで多彩 『トップガン』に出た車種も
1月9日は成人の日です。新成人が生まれた約20年前は、バイクが今より売れ、多彩なモデルがそろっていました。当時どんなバイクが話題だったでしょうか。
-
豊田市=トヨタ市なの? 企業にちなむ珍地名5選 鉄道会社由来 ストレートすぎるものも
全国には企業に由来する地名が多く存在します。カタカナの企業名やブランド名がそのまま町名になっているケースもありますが、トヨタは別格かもしれません。
-
実は不吉な色だった? カワサキがライムグリーンを選んだ理由
カワサキのオートバイの色といえば、今やライムグリーンで定着していますが、昔、レースマシンでは赤を使っていました。その色を変更した背景には、緑色を欧米の人がどう思っていたのかが深く関係しています。
-
カワサキ初の「自転車」乗ってみた 異形の「前2輪」メリットは? フル電動タイプも
カワサキが事業化する電動3輪の乗りもの「noslisu」を体験。うち電動アシストタイプは、カワサキ初の自転車です。“前2輪”が特徴ですが、どのようなメリットがあるのでしょうか。
-
「ナナハン」はなぜ絶滅寸前か 一大ブームを巻き起こした750ccバイクの今
日本のバイク文化とは切っても切り離せない存在の一つに750cc、通称“ナナハン”があります。しかし、そのナナハンは今や風前の灯。各社ラインアップはどうなっているのでしょうか。
-