豊田市=トヨタ市なの? 企業にちなむ珍地名5選 鉄道会社由来 ストレートすぎるものも

全国には企業に由来する地名が多く存在します。カタカナの企業名やブランド名がそのまま町名になっているケースもありますが、トヨタは別格かもしれません。

スバル町もダイハツ町もある! がトヨタは…

 全国には企業に由来する地名が多く存在します。カタカナの企業名やブランド名がそのまま町名になっているケースも。そうしたユニークな例を5つ紹介します。

Large 221214 toyota 01

拡大画像

愛知県豊田市のトヨタ本社付近(画像:Google)。

地元じゃトヨタは別格だ!

 トヨタ自動車の本社所在地は「愛知県豊田市トヨタ町」といいます。町名はもちろんですが、「豊田市」自体もトヨタがベースになっています。

 もととも豊田市は「挙母(ころも)市」といい、名鉄の駅名として挙母の名は今も残るほか、かつては名鉄挙母線もありました。豊田市への改称は1959(昭和34)年のこと。挙母の街がトヨタによって全国有数のクルマのまちに成長したことと、その地名が読みづらいという理由で、自動車産業とともに発展する願いを込めて豊田市に変更されました。トヨタ町もそのときに成立しています。

 愛知県内には他にも、「刈谷市豊田町」や「高浜市豊田町」もありますが、これらの読みは「とよだ」。豊田自動織機や創業家である豊田(とよだ)家にちなんでいます。

 自動車関連では、「群馬県太田市スバル町」や、「大阪府池田市ダイハツ町」などもあるものの、市名にまでなっているのは、トヨタだけでしょう。

東北にもトヨタ由来が?

「宮城県黒川郡大衡村中央平」。これも実は、トヨタ関連に由来する地名です。ここは、トヨタ自動車東日本の本社所在地となっています。

 同社の前身のひとつ「セントラル自動車」が、大衡村に新工場を開設するにあたり、所在地の地名として名づけられました。

 村の産業振興課によると、当時の関係者のあいだでは、中央平という地名はセントラル自動車の意味合いを含んでいる認識だそうです。ただ、村の広報誌(2010年1月号)では、「大衡村が宮城県の中央部、当地が大衡村の中央部に位置しており、これからの産業振興の拠点(中心)となることを期待して」決定したと記載されているため、時間が経つにつれ命名の背景を知らない人が増えていくのでは、ということでした。

 工場開設の翌年、2012年に、セントラル自動車はトヨタ自動車東日本となり、現在は「ヤリス」や「ジャパンタクシー」などを生産しています。

【一体どんな場所…?】群馬の「スバル町」、山口の「セメント町」(現地写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. 挙母が拳母になってますよ

    • ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。

  2. 大阪府には、守口市松下町や大東市三洋町というのが
    あります。

  3. あまり鉄道と関係なくて草😉