信号機の記事一覧
-
「黄・青・黄」の信号なぜ存在? 1つ目2つ目も ご当地モノの宝庫「予告信号」の世界
山形県には、並び方が「黄・青・黄」の信号機があります。見通しの悪い場所などで、前方に交差点があることを知らせる予告信号機です。この予告信号機、全国レベルで「ご当地もの」が存在します。
-
今、右折OK? タイミング難しい時差式信号機の「対策」とは 矢印&特殊信号&more
右折車にとって矢印表示のない時差式信号機は、対向車が来るのかどうか分かりづらいという声があります。判断に迷ううちに赤信号となり、さらに後続車が詰まることも。ただ近年は、信号機にも工夫がなされてきています。
-
路面電車もスピード違反で取り締まられるの? 信号無視は? 背景にあるルール
道路上を走る路面電車は、スピード違反で取り締まりを受けることはあるのでしょうか。信号無視ではどうでしょうか。法律による規制と、実際の運行状況から見てみます。
-
なぜ? 点灯しない矢印信号がある理由 灯器がちょっと多い「防災型信号機」の役割とは
赤、黄、青の灯火のほかに矢印信号が取り付けられた信号機は数あれど、東京都内には、通常は点灯しない矢印信号まで取り付けられているものがあります。なぜなのでしょうか。
-
右折でいきなりピンク 他府県ナンバー多数 五輪で交通規制の臨海副都心に行ってみた
東京五輪の開催にともない、都内各所で交通規制がスタート。競技会場が複数存在する臨海副都心もそのひとつです。規制初日に行ってみました。他府県ナンバーのクルマが多く、なかには普通のクルマに見えるけど……という場合も。
-
交差点の「道路ない方向」に車両の信号機、ナゼ? 従うべきはどの交通なのか
丁字路交差点などで、道路のない方を向いた車両用信号機を見たことがあるかもしれません。クルマが来るはずもないのに、なぜ設置されているのでしょうか。
-
島内唯一の「ポツンと信号機」 なぜ交差点ではない場所に? 沖縄・南大東島の事情
沖縄県の南大東島には、交通信号機がたった1か所設置されています。ただその場所は、島内にいくつかある交差点ではありません。この信号機が、交通を制御する以外の役割も帯びているがゆえの場所だそうです。
-
「半感応式」信号ってどういう意味? 「全感応式」も存在 普通の感応式と何が違うのか
街なかで見かける感応式信号機には、時々「半感応式」と表示されているものがあります。これはどういう意味なのでしょうか。また「半」があるなら「全」もあるのでしょうか。
-
意味なし? 「一灯式信号機」なぜ消える 国ぐるみで撤去の方針 しかし反対も
信号機の維持にもお金がかかります。全国で不要な信号機を撤去する方針が示されていますが、なかでも特に撤去が推進されているものが、常時点滅する一灯式信号機です。もはや事故防止に役立っていないとの見解もあります。
-
交差点を右折したら「停止線っぽい破線」が 右折直後の赤信号 停まる必要アリ?
一般的に、交差点を右折した直後の信号が赤を示していたとしても、停まる必要はありませんが、なかにはそうでないケースも。判断のポイントは停止線ですが、「停止線らしきもの」の場合、どうでしょうか。