北海道新幹線の記事一覧
-
普通列車の「新函館北斗駅スルー」なぜ? 不思議な「藤城線」経由 貴重な10本中3本も
ローカル線として本数の少ない函館~長万部方面の普通列車ですが、そのなかの3本が、新幹線に接続する新函館北斗駅を通過するダイヤです。なぜこうなったのでしょうか。
-
常識覆す「超ロング新幹線車両基地」札幌に誕生へ 型破りな「全カバー・全高架」車庫の全貌とは
鉄道・運輸機構が札幌市に計画している北海道新幹線の車両基地の概要が明らかになりました。この車両基地にはどのような特徴があるのでしょうか。鉄道・運輸機構に「気になる点」を聞きました。
-
-
-
-
-
-
-
函館本線「山線」140km廃止合意 駅で列なす通学生どうなる? 課題山積の転換バス問題
北海道新幹線の延伸工事が進む中、並行する函館本線の通称「山線」区間の廃止について沿線自治体が合意しました。とりわけ利用が多い余市~小樽間も、結局廃止に。転換バスの在り方について、まだまだ課題は残っています。
-
青春18きっぷ旅の難関「津軽海峡」 “オプション券で新幹線”の使い勝手 フェリーが現実的?
青春18きっぷの旅で最大の関門ともいえるのが、本州~北海道の移動です。海峡部が“在来線”ではなくなってしまったため、「オプション券」を別途購入して新幹線を利用すべきか、それともフェリーを使うか、比較してみました