施設の記事一覧
-
温水噴射で融雪 秋田新幹線の雪落とし、人力から転換へ 田沢湖線の駅に装置設置 JR東日本
JR東日本が、秋田新幹線「こまち」の車両台車付近に付いた雪を温水噴射でとかす同社初の装置を、田沢湖線の大釜駅に設置します。
-
渋谷「109MEN’S」がリニューアル開始! 「MAGNET by SHIBUYA109」オープン(写真60枚)
渋谷の「109MEN'S」が、2019年春の全面改装に向けてリニューアルを開始。第1弾では、定番の食事メニューだけれども、新鮮な「体験」ができる6店舗の飲食店がオープン。スクランブル交差点を見下ろせる展望台も誕生します。
-
分類は「クルマ」 横浜ナンバーが付いた宿泊施設、京急・日ノ出町駅近くの高架下にオープン!(写真28枚)
京急本線・日ノ出町~黄金町間の高架下に、ホステルを含む複合施設「Tinys Yokohama Hinodecho(タイニーズ横浜日ノ出町)」がオープン。この施設最大の特徴は「建造物ではない」ことだといいます。
-
「大樹」SLに鳳凰の特別装飾 下今市駅では「旧跨線橋レトロギャラリー」開設 東武
東武鉄道がゴールデンウィークに合わせて、SL「大樹」の機関車側面に鳳凰の特別装飾を実施。下今市駅では縁日イベントなどの開催や、通年開設の「旧跨線橋レトロギャラリー」オープンを予定しています。
-
メイン展示室「車両ステーション」がリニューアル 音と映像で体感 鉄道博物館
鉄道博物館の、実際の車両36両が展示されている「車両ステーション」がリニューアルオープン。音と映像による演出で、車両の躍動感や迫力を体感できる内容に変わります。
-
-
「ムサコガーデン」中央線高架下にオープン! 「多摩」ならではの商品・空間も(写真66枚)
JR武蔵小金井駅の西側高架下に、商業施設「nonowa武蔵小金井・ムサコガーデン」がオープンします。入居は4店。また、店舗のほかも多摩ならではの空間が整備されています。
-
-
築110年の駅舎、復活 南海・浜寺公園駅の旧駅舎、カフェなどで営業開始
南海本線の浜寺公園駅旧駅舎が、カフェやギャラリーなどとして営業を開始します。この建物は明治時代に建てられ、2017年には保存・活用のため曳家により移設されていました。
-
完成車専用ターミナル、トルコに建設へ 自動車輸出入拡大見込む 日本郵船
日本郵船がトルコの港湾運営会社と合弁会社を設立し、イスタンブール近郊に完成車専用ターミナルを建設。同国の完成車輸出入拡大を見込み、日系企業をはじめとする顧客の取り込みを図ります。