施設の記事一覧
-
-
東海道新幹線、不発弾処理で12月に一時運転見合わせ 直径41cmの艦砲弾
不発弾の処理にともない、東海道新幹線と東海道本線の運転が一時、見合わされることになりました。発見された場所は、東海道新幹線沿線にあるJR東海の浜松工場です。当日は臨時列車の運転も行われます。
-
幻の「寝台新幹線」も 京都鉄道博物館、初の企画展「寝台列車の軌跡」開催
「京都鉄道博物館」が、開館後初の企画展「The Sleeper Train ~寝台列車の軌跡~」を2016年10月8日から開催。幻の「寝台新幹線」をはじめとする車両の紹介や、実物のヘッドマーク、個室寝台の展示などが予定されています。
-
収蔵庫を開放して展示替え、日替わりイベントも 鉄道博物館が9周年企画
2016年10月7日〜10月16日、鉄道博物館が開館9周年を記念するイベントを開催。展示車両の車内公開や過去のイベントを日替わりで行うほか、先着2万9999人には記念の硬券やカードがプレゼントされます。
-
最高速443km/h「300X」車内公開も 「リニア・鉄道館」秋の特別イベント
「リニア・鉄道館」が秋の特別体験イベント「鉄道のおもしろさ、新発見!」を開催。電車方式で世界最速を記録した新幹線試験車両「300X」をはじめ、展示車両のうち、普段は内部が非公開のものも特別に見学ができます。
-
ホテル、温泉も 御殿場プレミアム・アウトレット2020年拡張へ 箱根と一体的なリゾートに
日本一の店舗面積、売上を誇る「御殿場プレミアム・アウトレット」が、さらに拡張されます。小田急電鉄によりホテルと日帰り温泉施設も運営され、近隣の箱根と一体化した「一大広域観光リゾートエリア」の構築が目指されます。
-
「ミニ運転列車」に新幹線車両が初登場 山手線新型も仲間入り 鉄道博物館
2016年9月1日、「鉄道博物館」の「ミニ運転列車」にE235系電車とE926形「East i」が登場。これに伴い、同館の開館以来使用されてきた2両が引退します。
-
リニアガイドツアーや300系運転台公開も 「リニア・鉄道館」で期間限定企画開催
「リニア・鉄道館」が2016年9月に期間限定イベントを実施。超電導リニアのガイドツアーや普段は入れない300系新幹線の運転台特別公開などが実施されます。
-
【乗りもの豆知識】炎天下の鉄道レール、「ゆがみ」が出るのは何℃から?
夏の暑い日に、線路がゆがんで運転見合わせになることがありますが、そもそもレールの上限温度は何℃なのでしょうか。鉄道に関する研究、開発などを行う鉄道総合技術研究所に聞いてみました。
-
総合検測車「ドクターWEST」を期間限定で展示へ 京都鉄道博物館
「京都鉄道博物館」が2016年8月に期間限定で、総合検測車「ドクターWEST」と、明治時代にアメリカから輸入された蒸気機関車「義経号」を、本館1階「車両工場」において展示します。