東京駅の記事一覧
-
世界初の「新幹線ホームドア」東京駅に導入へ JR東日本が「新方式」を開発中 多種多様の編成にどう対応?
JR東日本が、東京駅の新幹線ホームに、複数の車両形式に対応する「新しい方式」のホームドアを導入します。
-
「あれ、隣の駅までつながってる…?」 実は「ずーっと歩けてしまう」東京の地下鉄駅3選
東京の地下鉄には、数多くの駅が造られた結果、近くの駅同士が通路でつながったものがあります。ここでは、地下通路で結ばれている地下鉄駅を3つ紹介します。
-
「東京駅にあまりに似すぎた埼玉の駅」なぜ?→理由が納得! 単に「パクった」じゃない“深すぎる縁”
埼玉県にある深谷駅は、その外見が東京駅の駅舎とそっくりなことで知られています。なぜこのようなことになったのでしょうか。実は単なる“パクリ”というわけではありませんでした。
-
空自「ブルーインパルス」が“東京”に来る! いよいよ今週に上空を飛行へ 飛行ルートは?
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が、東京2025世界陸上競技選手権大会に合わせて、東京上空を飛行します。
-
驚異の1日197便! コスパ抜群&7社運行の「都心‐成田空港」バスに新・直行便誕生
東京都心と成田空港を結ぶ格安高速バス「AIRPORT BUS TYO-NRT(エアポートバス東京・成田)」がダイヤ改正を実施し、銀座駅直行便を新たに設定します。
-
もう廃止!? 都内縦断の「激レア・超ロング路線バス」3年で消滅 改変めまぐるしく今後どうなる?
京王バスの路線バス「050系統」が2025年9月に廃止されます。日曜・祝日に片道1本だけ、しかも山手線の内側に乗り入れるといっためずらしい路線です。都内の車窓観光も楽しめる「激レア」路線に、実際に乗りました。
-
-
「え、そんな改札あったっけ?」知られざる山手線の“ウラ口改札” たち 知名度なさすぎ “出たら秘境”も
東京を環状に走る山手線の駅には、あまり知られていない改札口や出口が存在します。それぞれが独特の個性を持つ「裏口」の世界をご紹介します。
-
中央線グリーン車“意外な利用実態”あきらかに!「30分の移動なら使う」「コスパが悪い」…「こうなれば使いたい」の意見もごもっとも? 511人の声
「中央線グリーン車の利用状況」についてのアンケートを実施しました。普段から利用していて、今後の利用についても前向きな意見がある一方で、否定的な意見では「中央線ならでは」の理由がありました。
-
東京の「乗り換えが難しいと思う駅」1位の駅はダントツ!あきらめに似た声も 一体なにが「難しい」のか?
「東京の乗り換えが難しいと思う駅」についてのアンケートを実施しました。複数の路線が乗り入れる構造の複雑さ、乗り換え動線の長さなどを指摘する声もありましたが、1位と2位の駅には、ある共通点が存在します。