東急の記事一覧
- 
              
- 
              
- 
              東急イチ「利用者が少ない駅」どこだ! めちゃ都心なのに、なぜ? 至近には大学も世田谷線とこどもの国線を除く東急線の駅で、最も乗降人員が少ないのはどこでしょうか。現地へ行くと、周囲は中高層ビルや飲食店などがひしめく一般的な東京都心部の様相で、一見すると多くの利用者がいそうでした。 
- 
              
- 
              東急→西武の譲渡車両は「大がかりな改造」に!そのワケとは? いよいよ始まる車両の移籍西武鉄道が「サステナ車両」と称して、東急電鉄の9000系電車を譲り受けます。既に導入が始まっている元・小田急車と異なり、大掛かりな改造になるそうです。 
- 
              サヨナラを前に往年の色へ復刻! 「銀色+赤帯」の東急車両 大井町線で運行へ東急電鉄は2025年4月12日(土)から当面、大井町線の9000系電車(9001編成)の帯塗装を、現行のオレンジ色グラデーションから赤色に変更して運行します。 
- 
              
- 
              最短3分間隔も! 単線だけど大忙し 本数が多い鉄道路線とは都市部の路線は通勤・通学輸送を担うため、基本的には複線や複々線で線路が敷設されています。しかし、一部には単線でありながら運転本数が非常に多い路線も。どこが該当するでしょうか。 
- 
              
- 
              業界初導入の「四足歩行ロボ」どう使う? 東急の“現場”に登場 具体的な活用法とは東急電鉄が四足歩行ロボット「Spot(スポット)」を導入し、点検・検査業務の高度化・効率化へ向けた技術検証を行います。