車両の記事一覧
-
ドクターイエローが空中浮遊する理由
JR東海が毎年夏に浜松工場で行っている一般公開イベント「新幹線なるほど発見デー」。そこで行われる「車体上げ・載せ」という実演に今年初めて、「ドクターイエロー」が使われることになりました。これまでN700系などの営業用車両で行われてきたその実演、なぜ今年は「ドクターイエロー」なのでしょうか。そこにはある巡り合わせが存在していました。
-
伊予鉄の車両が愛媛らしいオレンジ色に 駅名表示も一新 レトロな看板はどうなる?
伊予鉄道が発表した「IYOTETSU チャレンジプロジェクト」。そのなかで同社は、車両デザインや駅の案内表示を一新することを明らかにしました。伊予鉄道といえば、レトロな駅の案内看板でも鉄道ファンに知られていますが、それはどうなってしまうのでしょうか。伊予鉄道に尋ねました。
-
新「トワイライトエクスプレス」 些細で大きな“車両屋”のこだわり
「特別な」という表現が加えられて、新たに走り出した寝台列車「トワイライトエクスプレス」。いったい何が「特別」なのか、理由として「豪華さ」などが挙げられますが、「車両屋のこだわり」もそこにあるかもしれません。些細な部分に、その“こだわり”が注がれていました。
-
GT-R、RX-7パトカーも展示 鉄道博物館で「けいさつ車両展」開催
5月30日、スポーツカーの「スカイラインGT-R」「RX-7」をベースにした珍しいパトカーが、鉄道博物館で展示されます。白バイの展示や音楽隊によるコンサートなども行われる予定です。
-
北陸新幹線E7・W7系が最優秀車両に JR東日本はダブル受賞 ブルーリボン・ローレル賞決定
北陸新幹線のE7系・W7系が2014年にデビューした鉄道車両のなかで「最優秀」であるとして、「鉄道友の会」から「ブルーリボン賞」が贈られました。また「優秀車両」の「ローレル賞」はEV-E301系「ACCUM」と箱根登山鉄道3000形「アレグラ号」が受賞。JR東日本はダブル受賞になりました。
-
京都鉄道博物館、収蔵車両「国内最大」に 0系や500系新幹線、トワイライトなど53両全リスト
2016年春にオープン予定の京都鉄道博物館について、JR西日本は収蔵車両を発表。蒸気機関車や寝台車両、新幹線など「国内最大」という53両が収蔵・展示される予定です。また鉄道の博物館は国内に複数ありますが、京都鉄道博物館はどんなところが特徴なのでしょうか。
-
元銀座線車両がさらに熊本へ 記念列車の東京・熊本同時運行も
新型車両の導入によって役目を終えた東京メトロ銀座線の01系電車が、さらに2両、熊本電鉄へ譲渡されることになりました。また、東京と熊本で同時に「譲渡記念列車」を運行するそうです。
-
特急「サザン」が昔の南海電車の緑色に 7000系は今秋で引退
南海の特急「サザン」に使われている車両が2015年6月から期間限定で、登場当時の懐かしい緑色になります。南海電鉄130周年、そして「サザン」に使われている7000系電車が今秋で運行を終了することを記念し、実施されるものです。かつて南海電車の塗色は緑が基調で、「南海グリーン」と呼ばれていました。
-
京王に有料座席列車導入計画 中央線に対抗か 新車登場の可能性も
京王電鉄は有料座席列車の導入を検討すると、その「中期3カ年経営計画」に盛り込みました。競合するJR中央線にもグリーン車が導入される計画があるため、サービス面での競争が今後、激しくなるかもしれません。また京王には有料座席列車に適していないロングシートの車両しかないため、新車が導入される可能性もあります。