鉄道の記事一覧
-
パーサー姿の「リカちゃん」人形、山陽新幹線の車内販売に登場!
山陽新幹線の車内販売に「山陽新幹線パーサー リカちゃん」が登場。パーサーに扮した「リカちゃん」人形には、着せ替え可能のオリジナルエプロンが付いています。
-
新京成電鉄と京成電鉄の違いって? 陸軍演習線が「新京成線」になるまで
京成電鉄といえば、特急「スカイライナー」を運行している首都圏の大手私鉄ですが、よく似た名前の新京成電鉄という会社が千葉県にあります。京成電鉄とはどのような関係なのでしょうか。
-
-
-
「丸山はやみ」記念乗車券が発売! ニューシャトルが1日乗り降り自由に
埼玉新都市交通の運転士をイメージした「鉄道むすめ」のキャラクター「丸山はやみ」の誕生を記念して、「丸山はやみ1日フリー乗車券」が発売。あわせて、オリジナルヘッドマークを取り付けた新型車両2020系も運行します。
-
-
北総・房総方面の特急に新「えきねっとトクだ値」設定 料金が45%引き
JR東日本の特急「しおさい」「わかしお」「さざなみ」に、新しい「えきねっとトクだ値」が設定されます。普通車指定席の特急料金が45%引きまたは35%引きです。
-
東急電鉄、新社長に高橋和夫さん 東急バスに19年間 新経営計画に向け4月から
2018年4月1日、東急電鉄の新社長に現・経営企画室長の高橋和夫さんが就任します。東急バスの分社化など、30年近く交通関連事業に携わった経歴の持ち主が、新たな「かじ取り役」になります。
-
北陸新幹線、雪に強い、強すぎる! 在来線と何が違うのか
2018年2月8日(木)現在、北陸地方では記録的な大雪が続いています。在来線が2日間にわたり軒並み運休するなど交通が乱れるなか、北陸新幹線は運行を続け、「最強説」もささやかれています。在来線と何がちがうのでしょうか。
-
「青春18きっぷ」2018年も春・夏・冬に発売 特急に乗れる特例区間追加
JR全線の普通列車が乗り放題になる企画乗車券「青春18きっぷ」が2018年も発売。特急の普通車自由席を利用できる特例の線区がひとつ増えます。