鉄道の記事一覧
-
駅弁、ヘッドマーク、シンカリオンに消防車!「ふれあい のりものフェスタ川口」開催
埼玉県川口市内の川口総合文化センター「リリア」で「ふれあい のりものフェスタ川口」が開催。鉄道、バス、パトカー、消防車などに関する展示や各種体験が企画されています。グッズや駅弁の販売も行われる予定です。
-
鉄道の信号機、何を運転士に伝えているのか 道路とは異なる色の組み合わせと意味
鉄道の信号機は道路と同じく3色ですが、その意味は必ずしも同じではなく、なかには4灯以上の信号機も。列車同士の衝突事故を起こさないよう、あるルールを守るための指示を運転士に伝えています。
-
東海道新幹線のアイスに「マンゴー」味が仲間入り コーヒーとのセット値引きも
東海道新幹線「のぞみ」「ひかり」の車内販売にマンゴー味のアイスクリームが登場。車内のほか、「リニア・鉄道館」のデリカステーションでも販売されます。
-
新幹線・特急が最大半額、お盆もOK 若者向け「ガチきっぷ」期間限定で発売 JR九州
JR九州が若者向けの企画乗車券「ガチきっぷ」を今夏も発売。最大半額で、新幹線や特急列車の普通車自由席を片道から利用できます。
-
新型の電気式気動車GV-E400系、8月デビュー キハ40系は新潟地区から引退へ JR東日本
JR東日本の新潟地区で、新型電気式気動車GV-E400系の営業運転が始まります。一番列車の車内では乗車記念ポストカードが配布される予定です。これにあわせ従来車両のキハ40系ディーゼルカーは段階的に運用が縮小されます。
-
-
観光列車「海里」10月登場 料亭・イタリアンの料理と日本海の景観を車内で JR東日本
JR東日本の羽越本線を走る観光列車「海里」のデビュー日が決定。日本海を眺めながら、酒田行き下り列車では新潟の料亭による日本料理が、新潟行き上り列車ではイタリアンがそれぞれ楽しめます。
-
-
「Yahoo!乗換案内」のダウンロード数が累計4000万を突破 鉄道以外の機能も拡充
アプリ「Yahoo!乗換案内」のダウンロード数が累計4000万を突破。2018年の日本アプリ月間アクティブユーザー数では8位にランクインしました。
-