鉄道の記事一覧
-
「青春18きっぷ」2018年も春・夏・冬に発売 特急に乗れる特例区間追加
JR全線の普通列車が乗り放題になる企画乗車券「青春18きっぷ」が2018年も発売。特急の普通車自由席を利用できる特例の線区がひとつ増えます。
-
「20000系デビュー記念入場券セット」発売 券番1~300番はイベント限定 相鉄
相模鉄道が新型20000系電車の営業運転開始にあわせ、「20000系デビュー記念入場券セット」を発売。シリアルナンバー1~300はイベント会場での販売です。
-
大阪市交通局公式アプリ「Otomo!」配信スタート 「OSAKA PiTaPaカード」とも連携可能
大阪市交通局公式アプリ「Otomo!」の配信が始まりました。大阪の情報やクーポンが配信されるほか、OSAKA PiTaPaカードと組み合わせて使うことができます。
-
船橋駅直結、シャポー船橋がグランドオープン 17店舗が千葉県初出店(写真40枚)
ジェイアール東日本都市開発が運営する、船橋駅直結のショッピングセンター「シャポー船橋」の南館がオープンします。それにあわせて同ショッピングセンター本館の一部(東京方面1階と地下1階)もリニューアル。どのように変わったのでしょうか。
-
20周年記念「トーマスランド号」運行 高速バスもトーマス車両2台追加 富士急
富士急ハイランドの「トーマスランド」開設20周年に合わせ、富士急行線で新デザインの「トーマスランド号」が運行されます。高速バス「トーマスランドエクスプレス」にも、新デザイン2台が加わります。
-
1歳半からの「はじめてのプラレール」登場 丈夫なつくりに興味ひく仕掛けの車両3種
鉄道玩具「プラレール」シリーズに、1歳半から遊べる新商品「はじめてのプラレール」が仲間入り。丈夫なつくりや外出時に便利なベルトなど、保護者の様々なニーズを反映しているといいます。
-
新型ロマンスカー「GSE」試乗ツアー開催 引込線で折り返し、4つの参加特典も 小田急
小田急電鉄が、新型ロマンスカー「GSE」の営業運転開始に先駆けて、日帰りの試乗ツアーを開催します。小田原駅での折り返しは引込線を使用。参加特典のおみやげも付きます。
-
湘南モノレールが「PASMO」を導入 「Suica」などの交通系ICカードも利用可に
湘南モノレールが、交通系ICカード「PASMO」のサービスを導入します。「Suica」「ICOCA」などのカードも利用可能です。
-
京都鉄道博物館の500系が「エヴァ新幹線」に変身 鉄道ジオラマにも登場
京都鉄道博物館に展示されている500系新幹線が、期間限定で「500 TYPE EVA」仕様に。期間前にはラッピング作業を見ることもできます。