鉄道の記事一覧
-
沖縄モノレール「ゆいレール」10月1日の延伸開業が決定 対応運賃を申請
「ゆいレール」こと沖縄都市モノレール線が2019年10月1日(火)に延伸開業することが決定。同時に実施される消費税率の引き上げにも対応するため、運営会社が運賃の変更を申請しました。
-
『きかんしゃトーマス』コラボTシャツに限定カラー 大井川鐵道で限定販売
大井川鐵道がSL列車「きかんしゃトーマス号」の運行にあわせて、コラボTシャツの限定カラーを発売します。販売箇所は大井川鐵道主要駅の売店やイベント会場です。
-
東海道新幹線「都心」初の大規模異常時訓練 東京~品川間、外国人への案内も
東京都心では初めてとなる、東海道新幹線の「異常時対応訓練」が東京~品川間で実施。東京オリンピック・パラリンピックを控えた今回は、外国語による案内の訓練も盛り込まれ、英語で運行状況を案内する乗務員や駅員の姿が見られました。
-
JR新大久保駅、西側に出口専用改札新設へ
JR新大久保駅で、利用者の利便性向上を図るため、出口専用改札口が新設されます。このほか、エレベーターや多機能トイレ整備など、バリアフリー化も引き続き進められます。
-
夜行「サロンカー明星号」大阪~熊本間で運転 「熊本DC」で急行「阿蘇」も限定復活
熊本県と熊本県観光連盟、JRグループが大型観光キャンペーン「熊本デスティネーションキャンペーン」を開催。臨時列車「サロンカー明星号」や「DL&SL人吉リレー号(仮称)」、急行「阿蘇号」などを運転します。
-
「アメトーーク!」特番で「鉄道ファンクラブ」放送! 5月24日19時から
テレビ朝日の番組「アメトーーク!」が「鉄道ファンクラブ」を放送。芸能界の鉄道ファンが集結し、「鉄道の魅力」が、撮影に苦労したという映像とともに熱弁されます。中川家・礼二さんの「超電導リニア初体験」も。
-
高崎駅「幻のホーム」が期間限定で復活! ビール&もつ煮などで「0-1 DINER」開催
JR東日本高崎支社と上信電鉄が、高崎駅の「0番線・1番線ホーム」で、地域のおいしいものを集めたイベントを開催します。1番線はかつて優等列車が発着していたホームで、今回のイベント限定で「復活」します。
-
叡電の観光列車「ひえい」が優秀車両に 鉄道友の会「ローレル賞」を受賞
鉄道友の会が「ブルーリボン賞」「ローレル賞」を発表。2019年のローレル賞は、相模鉄道の20000系電車とともに、叡山電鉄の観光列車であるデオ730形「ひえい」が受賞しました。
-
相鉄の都心直通用20000系電車が優秀車両に 鉄道友の会「ローレル賞」を初受賞
鉄道友の会が「ブルーリボン賞」「ローレル賞」を発表。2019年のローレル賞は、叡山電鉄の観光列車であるデオ730形「ひえい」とともに、相模鉄道の20000系電車が受賞しました。
-
小田急新型ロマンスカー「GSE」最優秀車両に 鉄道友の会、2019年ブルーリボン賞
鉄道友の会が「ブルーリボン賞」「ローレル賞」を発表。2019年は小田急の新型ロマンスカー「GSE」こと70000形電車がブルーリボン賞を受賞しました。