阪急の記事一覧
-
-
-
-
-
-
-
阪急淡路駅の高架化工事 14年目の進捗は? 姿を現した新駅舎はまるで要塞
阪急京都線・千里線の淡路駅で行われている高架化事業。着手から14年が経過しましたが、現在の工事の進捗はどうなっているのでしょうか。
-
-
二重“開かずの踏切”? 鍵付きフェンスで囲まれた阪急の踏切 開けられる人とは?
阪急神戸線の御影駅近くに、フェンスで囲まれた小さな踏切があります。とはいえ現役の踏切。渡るにはフェンスを開ける鍵が必要です。一般的に鉄道の踏切は誰もが渡れるはずですが、この踏切は何のためにあるのでしょうか。
-
東京ドームの地下には何がある? 『刃牙』なら地下闘技場 実際は? 球場のもう一つの顔
人気漫画『グラップラー刃牙』は、東京ドームの地下にあるとされる闘技場が重要な舞台。東京ドームで開催される同作品の記念展で、その舞台を再現するプロジェクトも進んでいます。では、実際の東京ドーム地下には何があるのでしょうか。