陸上自衛隊の記事一覧
-
動く戦車の保存が重要なワケ 紛糾必至? 防衛技術博物館、設立の意義と課題と危惧
2017年6月、「防衛技術博物館」の設立に向けた議員連盟が設立されました。自衛隊などの戦車の動態保存を目指すところから始まったという同博物館の設立構想ですが、やはり課題も多いといいます。
-
「そうかえん」に見た自衛隊の「課題」 現代戦に必要なものとは
毎年恒例の富士総合火力演習「そうかえん」。2016年も、昨今続く陸海空自衛隊が協力し島しょ防衛にあたるシナリオでしたが、そのなかで自衛隊が現代戦に対応するために必要な、とある課題が見えてきました。
-
今年は28倍 「富士総合火力演習」人気のワケ チケットなしで楽しむ方法も
実弾を使用して行われる自衛隊の「富士総合火力演習」がいま、特に高い人気を集めており、チケットがプレミア化。背景にはどんな理由があるのでしょうか。また楽しむのは、チケットがなくとも可能。その際は“ここ”に注目です。
-
知られざる陸自の青きヘリチーム 「ブルー」でも「インパルス」でなく「ホーネット」
航空機がさまざまな演舞を見せるアクロバットショー。航空自衛隊の「ブルーインパルス」は有名ですが、実は陸上自衛隊にもハイレベルな演舞で魅せるヘリコプターチームが存在します。
-
海軍型は岩国に配備見込み 「オスプレイ大国」になる日本
すでにアメリカの海兵隊、空軍で導入されている輸送機「オスプレイ」。同海軍も導入し、岩国(山口県)へ配備される見通しです。また、陸自も導入を予定。日本は世界でも希有な「オスプレイ大国」になりそうです。
-
軍用機数、上位にアジア各国 自衛隊は5位 密度高い極東地域
世界の軍隊における航空戦力に関し、2016年版の統計が発表されました。軍用機の配備数においては、特に極東の各国がランキング上位で目立っています。またそうしたなか、自衛隊はどのような状況にあるのでしょうか。
-
陸自への最強機導入も頓挫 時代から遅れる戦闘ヘリ
世界最強の戦闘ヘリのひとつ、「アパッチ・ロングボウ」。しかし陸自への導入は当初予定の62機から13機へ減らされ、これにより製造する富士重工へ351億円を支払わねばならなくなりました。そのような事態に、なぜ至ったのでしょうか。そこには“世界最強”ながら“使えない”という背景があります。
-
陸自新ヘリUH-X、その特徴は 選定にはオスプレイの影響も?
陸上自衛隊は7月、「新多用途ヘリコプター(UH-X)」にベル412EPIを選定しました。どんな背景から、その機体に決まったのでしょうか。そこには「オスプレイ」の姿もうかがえます。