駅弁の記事一覧
-
評価1位「海苔のりべん」の特徴は? 「駅弁味の陣」受賞駅弁が勢ぞろい 期間限定で販売(写真29枚)
「駅弁味の陣2018」の受賞駅弁販売イベントが東京駅構内の「駅弁屋 祭」などで開催中。評価1位の「海苔のりべん」をはじめ、「伯養軒の牛めし弁当」「岩下の新生姜とりめし」などが店に並びます。
-
東海道新幹線の東京、品川、新横浜駅で「江戸甘からあげ弁当」発売 江戸甘味噌のタレ
「江戸甘味噌」など東京の特産品、東京にゆかりのある食材を使った新しい唐揚げの弁当が、東海道新幹線の東京駅と品川駅、新横浜駅で発売されます。
-
新幹線は「こだま」がおもしろい! 各停タイプならではの楽しみや利点とは(写真13枚)
新幹線は目的地へ早く移動するときに役立ちますが、「こだま」のような各駅停車タイプの列車は「昭和の汽車旅」気分を味わえる魅力がたっぷりです。そのポイントを3つ紹介します。
-
「温かい駅弁」NGのワケ 現代の駅弁は「冷やす」がポイント 昔と大きく変化(写真24枚)
「駅弁」に関し、昔といまで大きく変わったことがあります。「冷却」です。かつては購入した駅弁がまだ温かいこともありましたが、変わりました。冷やすことによる「味」や「硬さ」などへの影響も、工夫しているそうです。
-
-
-
-
-
-