駅の記事一覧
-
新型日比谷線直通車両と新型特急を導入 野田線の改良も 東武
東武鉄道が2016年度の設備投資計画を発表。日比谷線直通用や特急用の車両新造や、野田線の改良、SL列車の運転開始にあわせた下今市駅の改修などが計画されています。
-
「ヨコハマネイビーブルー」電車、新たに2編成 駅改修も推進 相鉄
相模鉄道が、2016年度における鉄道事業の設備投資計画を発表。9000系電車2編成のリニューアルや、横浜駅のホームドア設置などが計画されています。
-
京阪神28駅に「ゆったり」ベンチ計150台を設置 JR西日本
JR西日本が京阪神エリア28駅にベンチを一斉に設置します。2016年5月末までに合計およそ150台のベントが駅コンコースに置かれる予定です。
-
40000系20両を新造 中井~野方間地下化も推進 西武
西武鉄道が2016年度の鉄道事業設備投資計画を発表。40000系電車20両の新造や新宿線・中井~野方間の地下化、東村山駅付近の高架化事業の推進などが計画されています。
-
「夜景バー」日本三大車窓の姨捨駅に整備 「四季島」停車にあわせ
JR東日本は、2017年5月から運行を開始する豪華列車「TRAIN SUITE 四季島」の運行開始にあわせ、篠ノ井線の姨捨駅に眺望を楽しむための施設を整備します。
-
駅で荷物の受け取り可能に JR東日本、「宅配受取ロッカー」6月から設置
JR東日本は2016年6月から、日本郵便、ヤマト運輸と連携し、駅で宅配便の荷物が受け取れる「宅配受取ロッカー」の設置を始めます。
-
行列なしでカフェ&読書 進化する鉄道の定期券売り場 東急
定期券などを販売する駅の窓口で、しばしば発生する行列。そこに並んでいる無為ともいえる時間を活用するシステムが東急大井町駅に登場しました。いま、鉄道の定期券販売が進化しています。