JR東日本の記事一覧
-
東北・上越新幹線「E1系」どんな車両だった? 初の全2階建て 愛称は「Max」 6列席も
東北・上越新幹線のE1系は、新幹線で初めて編成中すべての車両を2階建て構造にした電車です。機器類の小型化や軽量化の技術向上を取り入れて全車2階建て化を実現。座席の数も大幅に増やし、新幹線に起こった利用形態の変化に対応しました。
-
山形新幹線「400系」どんな車両だった? 初のミニ新幹線「つばさ」 在来線に直通
400系は山形新幹線用に開発された車両です。この新幹線は「新幹線」を名乗っていますが、実際は在来線を改良して新幹線と直通運転できるようにした「ミニ新幹線」。そのため400系には従来の新幹線車両にはない大きな特徴がありました。
-
「相鉄・JR直通線」開業で11月ダイヤ改正 埼京線は快速停車駅を追加 JR東日本
JR東日本がダイヤ改正を実施。相鉄・JR直通線が開業し、海老名~新宿間で直通運転が始まります。埼京線は快速の停車駅追加やパターンダイヤ化、列車増発などが予定されています。
-
唯一の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」乗り方は? 必要なきっぷ、値段、注意点
東京~高松・出雲市間を結ぶ寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」は、毎日運転の定期列車としては唯一の夜行列車で寝台列車。昼間の列車とは異なる客室の設備やきっぷの買い方、注意点などをまとめました。
-
相鉄「東京直通」布石になった幻の「横浜6号線」 その名残、いまも港北ニュータウンに
関東大手私鉄で東京都心に唯一乗り入れていない相鉄が、まもなくJR東日本との相互直通運転を開始。相鉄線から新宿方面へ乗り換えなしで行けるようになります。実は1960年代にも相鉄線のエリアから東京に直通する新線の構想がありました。
-
Suica乗車でポイント還元、10月開始 モバイルは2%、カードは0.5% JR東日本
JR東日本が、登録した「Suica」で同社の鉄道を利用すると「JRE POINT」を付与するサービスを開始。利用額に応じて「モバイルSuica」は2%、カードタイプのSuicaは0.5%を還元します。今後もサービスは拡大する予定です。
-
上野東京ラインと湘南新宿ライン、どっちが早く着く? 大宮~横浜間で比べてみた
関東の南北を直通する上野東京ラインと湘南新宿ライン。その名の通り、上野東京ラインは上野駅と東京駅を通り、湘南新宿ラインは新宿駅を経由。東京都心ではルートが分かれます。埼玉から横浜に向かう場合、どちらが早く着くのでしょうか。
-
相鉄の電車がJR新宿駅に初乗り入れ 相鉄・JR直通線の開業と「東京直通」に向け試運転
相鉄線の西谷駅とJR線を結ぶ新線「相鉄・JR直通線」の完成に伴い、相鉄の試運転列車が初めて東京のJR新宿駅に乗り入れました。相鉄とJR東日本の相互直通運転がまもなく始まります。
-
東北・上越新幹線「200系」どんな車両だった? 雪と戦うスノープラウに雪切り装置
東北・上越新幹線に導入された200系。一見すると0系とよく似ていますが、寒さや雪と戦うための様々な対策が施されるなど、見た目からは分からない大きな変化も。車内のサービス設備も変わりました。
-
【空から撮った鉄道】線路に囲まれた、都心の車両検査工場を上空から
プレミアム
東京の都心には、JR東日本の車両工場があります。工場と言っても定期検査や修繕などを行う施設で、その名は「東京総合車両センター」。場所は大崎駅と大井町駅の間に位置し、かつては大井工場と呼ばれていました。