JR東海の記事一覧
-
新幹線に乗っていて 一瞬だけ止まる空調の音 なぜ? その空調・換気の仕組み
たとえば東京~新大阪間で東海道新幹線に乗ったら、一瞬だけ「ゴー」っという音が途切れ、また復活する状況が幾度となく起こります。空調の音ですが、なぜそうなるのでしょうか。電気と架線と変電所が関係しています。
-
新幹線との違いに衝撃 そして空港で失った台湾高速鉄道の思い出 交錯する700Tと700系
プレミアム
日本の新幹線技術を導入している台湾高速鉄道。700系新幹線とその兄弟車700Tの“まちがい探し”は楽しいものでしたが、思いもよらない違いもあり、その落とし穴へはまってしまいました。そして帰国時、台北の空港でも……。
-
鉄道の現場 駅員の食事事情 いまも見られる食事当番 料理できず親を連れてきた逸話も
運行時間のほか、終電後のメンテナンスなどで24時間動き続ける鉄道の現場。駅員は交代制のシフトが組まれますが、食事はどうしているのでしょうか。JRのほか私鉄に聞いてみると、各社で様々な事情がありました。
-
線路幅1067 1372 1435mm… 半端な数字のワケ 高速化 地下鉄建設などと絡む鉄道の歴史
日本の鉄道の線路幅は、多くが狭軌と呼ばれる1067mmですが、新幹線や一部の私鉄では標準軌の1435mm、路面電車などでは馬車鉄道由来の1372mmといったものがあります。いずれも中途半端に見える数字ですが、どのような理由からでしょうか。
-
【空から撮った鉄道】旅客機と新幹線 一瞬の出会いを新大阪駅上空でチャレンジ
プレミアム
東海道・山陽新幹線の起終点である新大阪駅は、伊丹空港の南側約6kmの位置にあり、上空はひっきりなしに伊丹空港への着陸機が飛来しています。新幹線と旅客機が瞬間で撮れるのではないかと、新大阪駅空撮にチャレンジしました。
-
観光列車のみならず 「社の思い」が表れた鉄道車両選 デザインや性能 ひいては伝統に
鉄道会社にとって車両は商品のひとつです。アピールするうえで、カラーやデザインだけでなく、性能面でも特徴的なものがあります。なかには会社の思いや方針が表れたものも。普段乗る通勤形車両も例外ではありません。