F-15「イーグル」の記事一覧
-
世界最強の空戦能力を求めたのに… F-15戦闘機が多用途性に走り出したワケ「空自、お主もか!」
空戦能力に特化した戦闘機として生まれたF-15「イーグル」ですが、いまや対地・対艦攻撃にも優れた多用途戦闘機になっています。空自のF-15も近代化改修で対地攻撃能力を付与するとか。なぜ性格を大きく変えるようになったのでしょうか。
-
性能は韓国の方が上!? 近代化改修されたF-15「イーグル」空自機と差が出るワケは?
韓国軍のF-15Kと空自のF-15J、隣国どうしの似たような機体が同時期に近代化改修を行います。レーダーなどは同じものを搭載するようですが、だからといって性能的には違うようです。どういった点が似ていて、どのようなところが異なるのでしょうか。
-
敵知らずの激強戦闘機「F-15E」は現代のドローン戦でも通用するのか? デビューは“昭和”
F-15E「ストライクイーグル」は、“最強の戦闘機”のひとつとして知られています。ただ、現代戦はドローンによる攻撃がトレンドになりつつあります。F-15Eはこのような次世代戦に対応できるのでしょうか。
-
-
-
なぜ今さらF-15!? 「非ステルス戦闘機」を選んだイスラエルの思惑とは 空自にも影響か?
イスラエルはこのたびF-15「イーグル」戦闘機の追加導入を決め、契約を締結しました。ただ、すでにF-35戦闘機があるなか、なぜ前世代の戦闘機を改めて調達するのでしょうか。じつは、F-35にはないメリットがあるようです。
-
-
-
-