NEXCO東日本の記事一覧
-
-
外環道の「新しいPAをつくっています」そこは小学校の真横? ちょっと想像しづらいその全貌
埼玉県内の外環道付近で、新しいパーキングエリアの建設が始まっています。ただ高架の外環道に対し、その場所は地上、かつ近くに小学校もあります。一体どのようなPAになるのでしょうか。
-
-
道路上に“けんけんぱリング”? いいえ安全対策です NEXCOも導入する“秘策”その切実な背景
懐かしい「けんけんぱ」遊びで描くようなリングが、道路上に設置されていることがあります。もちろん遊びではなく“安全対策”。背景にはけっこう切実な問題があります。
-
追越車線を走っていると「強制的に走行車線へ」!? 外環道の不思議な車線運用 これで渋滞減少
追越車線を走っていたはずが、車線移動をしていないのに、気づくと走行車線を走っている――そんな車線運用が外環道で見られます。これで渋滞を減少させました。
-
ながら運転=「走る凶器」高速道路の工事規制に突っ込む事故“急増”の実態 犠牲になる作業員
高速道路の工事規制に突っ込む事故が顕在化し、NEXCO各社が注意喚起を強化しています。その具体的な件数が急増していることが明かされました。工事作業員が犠牲になる事故も発生。どう対策するのでしょうか。
-
-
アクアラインきょう午後“値上げ” 日本初の「変動料金」で渋滞解消なるか その裏にある狙い
東京湾アクアラインで今日から、時間帯に応じて料金を高くしたり安くしたりする「ロードプライシング」が始まります。高速道路における定期的な変動料金は日本初。これで渋滞は解消されるのでしょうか。
-
「アクアライン6車線化を」千葉県が要望 実は既にスペース確保済み どこにある?
千葉県は2023年6月、国への2024年度の要望に「東京湾アクアラインの6車線化」を盛り込みました。実はアクアラインは建設当初から、将来の6車線化を見据えた準備工事が施されています。
-