路面電車の記事一覧
-
江東・江戸川を走っていた戦前の「城東電車」とは 路線網の記憶いまも遺構に
かつて江東区、江戸川区に小さな私鉄が走っていました。その名を城東電気軌道といいますが、現在ではほとんど知られていません。いったいどのように生まれ、人々の生活の足となったのでしょうか。
-
阪急電車の祖「箕面有馬電気軌道1形」見てきた 100年前の車両 “現代に通じる”要素とは
阪急電鉄の前身である箕面有馬電気軌道が1910年より製造したのが1形電車です。現代に通じる“インターアーバンタイプ”の車両を、車庫でじっくり見てきました。
-
宇都宮のLRTは「その先」へ行けるの? 終点は行き止まり“ほぼホンダ専用”か 工事は佳境
2023年夏の開業が予定されている芳賀・宇都宮LRT、中でも遅れていた末端部の建設が佳境を迎え、その姿が明らかになってきました。ホンダの工場の眼前に、終点の停留場が建設されています。では、“その先”の交通機関などは、どうなるのでしょうか。
-
日本最低水準? 長崎の路面電車はなぜ運賃が安いのか にぎやか車体広告のパイオニア
長崎電気軌道は、車体全体に広告の塗装を施した電車(カラー電車)を多く運行しています。日本で初めて導入したというこの車体広告は、会社の経営を助けただけなく、格安運賃を支える原動力ともなってきました。