乗りものニュース編集部の記事一覧
-
“酷道”一気にぶち抜くトンネル「技術的に可能」 大幹線の“代替路”実現なるか 滋賀-福井県境
国土交通省が福井・滋賀県境の国道365号「栃ノ木峠道路」における直轄調査結果を公表。技術的課題が指摘されていたトンネル建設について、事業実施が可能と結論付けています。
-
「羽田空港T2の新エリア」いよいよオープン!どう変わる? 「離れ小島の空港ビル」解消の効果とは
羽田空港で、ANAなどが乗り入れる「第2ターミナル」がより大きく変わります。ターミナル本館北側と、本館ビルとは直接繋がっておらず、搭乗待合室・搭乗口のみが館内に備わる「離れ小島の空港ビル」サテライトがつながります。
-
-
-
-
「戦場にトイレを投下した!?」ネタを本気でやってしまった! 米軍の傑作攻撃機A-1「スカイレイダー」とは
第2次世界大戦終戦直前の1945(昭和20)年、のちに傑作機へと昇華する単発レシプロ攻撃機が初飛行しました。A-1「スカイレイダー」と名付けられた同機は後に様々なモノを吊り下げ敵地へ落としました。
-
「日本最長のモノレール」に“躍動感あふれすぎ”な車両が登場! 所狭しと猫・猫・猫!17日から運行開始
日本最長のモノレールとして知られる大阪モノレールに、現代美術家・ヤノベケンジさんの原画「生命の旅」を車両にデザインしたラッピング列車が登場しました。
-
-
-