乗りものニュース編集部の記事一覧
-
破産の米「フーターズ」かつて旅客機を飛ばしていた! 店舗同様「世界一セクシーかもしれない」驚愕のサービスとは
特徴的な露出度の高い制服を着たスタッフの接客をウリとする、アメリカの有名レストラン「フーターズ」が2025年3月末、破産しました。同社は実は、かつて航空会社を保有していたことがあります。どのような会社だったのでしょうか。
-
JALの「新・国際線主力機」が初の「重整備」を受ける! その圧巻の様子とは 整備の内容はどんなもの?
JALの次世代長距離国際線旗艦機「エアバスA350-1000」が2025年3月より、自動車でいうところの車検に相当する「重整備」を初めて実施。その様子はどのようなものなのでしょうか。
-
-
-
高速道路のトンネル壁面に「青い線」が増加中 これは一体…? 実は“もっとデカいモノ”が無くなっていた!
トンネル内に不思議な「青い線」が増加しています。これは一体何なのか、NEXCOに聞いてみると、最近のトンネルが「様変わり」したことを物語るものでした。
-
えっ!成田空港にこんな場所が!? 「空港内とは思えぬ超開放的エリア」出現…なぜ? かつての姿からは激変!
成田空港内にある「中央広場」が、「NRT Central Square Popo Park(ナリタ セントラル スクエア ポポ パーク)」としてリニューアルオープン。様子が大きく変わったこの施設、一体どのようなものなのでしょうか。
-
飛騨高山と「東京駅」ついに直通! 高速バス新宿-高山線が“延伸” まもなく夜行も走り出す!
岐阜県の飛騨高山と東京を結ぶ唯一の直通交通手段、高速バス「新宿~飛騨高山線」が2025年4月1日から“延伸”。ダイヤ改正にて東京駅まで乗り入れるようになりました。
-
「世界初の独自開発超音速ジェット機」実は途中から「外装表面がフツーじゃない」状態で飛んでた! なぜ?
超音速旅客機「オーバーチュア」の開発を進めるブームのテスト機「XB-1」。この機は8度目以降のテストフライトにおいて、この機の外装に新素材を採用したとしています。どういったもので、どのような効果が期待できるのでしょうか。
-
「東京高速道路」59年の歴史に幕! 「首都高都心環状線の迂回路が閉鎖」その影響とは でも“風景”はほぼ変わらない?
首都高とネットワークを形成している銀座の自動車道路「KK線」こと東京高速道路が、59年の歴史に幕を下ろしました。
-
「15年ぶり誕生の独立系航空会社」の3号機がキタ! 今までと違う機種…これからどう使う?
新規航空会社「トキエア」は、同社向け3号機となる「JA03QQ」が、新潟空港に到着したと発表しました。この機体は1号機、2号機とは異なる型式で、座席仕様も異なるとのこと。どのように使われるのでしょうか。