乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
-
-
高すぎる!ステルス戦略爆撃機の「左翼損傷」その驚愕の損害額とは? 米空軍事故調査発表
グローバル・ストライク・コマンド(AFGSC)の事故調査委員会(AIB)は2025年8月5日、2022年12月10日に発生したB-2「スピリット」の事故に関する調査表を公表しました。
-
「なんてこった」 尾翼に“おじさん”描いた航空会社の新デザインにSNSもビックリ 「おじさんがクビになっちゃった」
アメリカの航空会社であるアラスカ航空が、ボーイング787むけの新たな機体デザインを公開しました。
-
チューハイorプロレス技?「赤羽スペシャル」なぜ生まれた? 米軍戦車に東京の地名ついたワケ
陸上自衛隊も草創期に使用したM4「シャーマン」戦車ですが、そのなかに日本の地名が付けられたタイプが存在します。なぜそのような名称になったかを紐解くと、太平洋戦争後の日本の置かれた状況が影響していました。
-
ついに東海道・山陽直通「のぞみ」「ひかり」で“荷物輸送”開始! これは速い! “ギリギリ集荷”の緊急サービスも開始
JR東海とJR西日本が新幹線による法人向け荷物輸送サービスで連携を強め、「のぞみ」「ひかり」による東京~博多間での直通輸送をスタートします。また、東海道新幹線では「当日到着」サービスも開始します。
-
“渋滞の名所”が変わった? 「大和トンネル」聞かなくなったワケ 東名屈指の「ボトルネック」実は進化していた!
毎年お盆の渋滞情報では“定番”だった、東名高速の「大和トンネルを先頭に●km」というフレーズ。ところが、近年は大和トンネル起点での渋滞情報をあまり聞かれなくなりました。なぜなのでしょうか。
-
-
ANA機の「客室で見るモノ」たちがまさかの“一家に一個以上ある家具”に! お値段は「1万5000円」、でも多分タフだぞコイツ…!
ANAホールディングスは2025年8月4日、廃棄対象となった航空機の客室シートカバーをアップサイクルした「ANA特製パッチワーククッション」の販売を開始しました。