乗りものニュース編集部の記事一覧
-
くるり岸田さんの『そばを食べれば』CD 上信越エリアの駅そば6店で発売 JR東日本
「くるり」のボーカル・岸田繁さんが作詞・作曲した『そばを食べれば』のCDが、上信越エリアの駅そば店で2017年11月1日から発売されます。
-
低燃費や空気充填不要タイヤ展示 ブリヂストンの東京モーターショー2017出展概要
ブリヂストンが、2017年10月25日から開催される「東京モーターショー2017」に、低燃費タイヤや空気充填不要なタイヤ、パンクしても走れるランフラットテクノロジー採用タイヤなどを出展します。
-
トヨタ新型タクシー車両「JPN TAXI」出発 実用にかなった独創的デザインのワケ
かねてよりアナウンスされていたトヨタの「次世代タクシー」こと「JPN TAXI」が発売され、その出発式が開催されました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
-
車内無料Wi-Fi、全車両に導入へ 東西線と千代田線は年内にも 東京メトロ
東京メトロが、2020年夏までを目指し、同社の全路線・全保有車両に無料Wi-Fiサービスを導入します。丸ノ内線は2018年度から新型車両に導入する計画です。
-
-
-
「自転車横断帯」がクルマを惑わせる? 横断歩道に併設のアレ、撤去進むワケ
横断歩道に並行して設けられた自転車横断帯の一部が、順次撤去されています。歩行者と自転車の通行帯を分けるものが、なぜなくなってきているのでしょうか。
-
みんなの足跡が地理院地図に! 国土地理院、ビッグデータ活用し地形図修正へ
さまざまな地図データの基本となる国土地理院の地形図は、これまで人力の測量結果をもとに修正されてきましたが、不特定多数の人による移動経路のビッグデータが活用されることとなりました。地図作りはどう変わるのでしょうか。
-
印字も読めないボロボロのICカード乗車券、きれいになる?
「PASMO」「Suica」などのICカード乗車券は、長く使っているうちに印字が薄れ、ボロボロになることも。そうしたカードを、お金をかけずにきれいにする方法があります。