-
空自の次世代戦闘機エンジンはロールス・ロイスか? 日英共同開発が現実味 メリットは
航空自衛隊の次世代戦闘機について、イギリスとの共同開発となる見方が強まってきました。その主たるパートナー企業になると見込まれるのが、ロールス・ロイスです。高級車のイメージが強い同社、実は自動車メーカーではありません。
-
-
-
-
-
JRのお盆期間予約席数 半月前で対前年比110%に増加 ピークは7日と15日
JR旅客各社が、2021年度のお盆期間における予約状況を発表。コロナ禍前と比べると大幅に低いですが、対前年度110%と、今年度はやや多くの予約が入っています。
-
-
ポーランド なぜいま「エイブラムス」? 米最新戦車を大量購入 考えうるふたつの事情
ポーランドがアメリカ製戦車「エイブラムス」最新型を大量購入すると発表しました。同国はドイツ製「レオパルド2」戦車のほか、旧ソ連製T-72戦車も運用中です。兵站の不利を差し置いたこの決断、背景にどんな事情があるのでしょうか。
-
右折でいきなりピンク 他府県ナンバー多数 五輪で交通規制の臨海副都心に行ってみた
東京五輪の開催にともない、都内各所で交通規制がスタート。競技会場が複数存在する臨海副都心もそのひとつです。規制初日に行ってみました。他府県ナンバーのクルマが多く、なかには普通のクルマに見えるけど……という場合も。
-
ヤマハ「電動キックボードの対抗馬」市場投入間近か 立ち乗り3輪「トリタウン」
ヤマハが将来の電動化目標などを発表する説明会のなかで、立ち乗りの3輪モビリティ「トリタウン」の市場投入に言及しました。電動キックボードの不安点を払拭するという乗りもの、どのようなものでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧