-
新設の道路標識「青地にバス/トラック/タクシー」どんな意味? 激レア化必至のワケ
2020年11月25日から、道路標識の一覧に新たなものが追加されます。青地にバスやトラック、タクシー、またはそれらを組み合わせたシルエットが描かれるものですが、どのような意味があるのでしょうか。
-
-
-
どうなる鉄道経営 五輪見据え投資増もコロナ禍で収入減 迫られる計画転換
新型コロナウイルス感染症の影響で人々の移動が減り、鉄道各社は決算で軒並み赤字を計上しました。投資の原資だった運輸収入が激減し先行き不透明な中、各社は大規模な計画転換を迫られています。今後はどうなっていくでしょうか。
-
-
ぶつ切り橋は動くのか? 首都高「羽田可動橋」なぜ珍構造? 空港近くならではの光景
首都高速1号羽田線の羽田トンネル近くに「羽田可動橋」という橋があります。桁が水平に旋回するという珍しいタイプの橋ですが、20年以上使われていません。再び「回る」日は来るのでしょうか。
-
-
さよならリアル無限列車「SL鬼滅の刃」DJ鉄ポリスに見送られ
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の公開を記念し、JR九州が8620形蒸気機関車を使って運行している「SL鬼滅の刃」がラストラン。大勢の人が集まった久留米駅では、「DJ鉄ポリス」の活躍もありました。
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧